バンコクに「タイ龍馬会」が正式に発会
Global News Asia / 2017年10月13日 10時15分
2017年9月17日、東南アジアの主要国タイの首都バンコクで「タイ龍馬会」が発会し、サートーン区で発会式が執り行われた。
タイ龍馬会は、日本国内外において坂本龍馬を尊敬し、慕い、師と仰ぐ日本人が運営する龍馬会や龍馬に関わる団体などで結成された全国ネットワーク組織「全国龍馬社中」の正式加盟会となる。新しい日本を創ろうと全国を駆け巡った坂本龍馬の精神をタイの地で広く伝え、その志と行動力を学び、今に生かしながら未来へ繋げる活動を目的とする。
発会式には全国龍馬社中などから来賓を招き、坂本家十代目の講演会も行われた。タイ龍馬会の会長となる苅部俊雄氏は次のように声明を発表した。
「本年は大政奉還、並びに坂本龍馬没後150年、来年には明治維新150周年という記念すべき節目あるこの年に、こうしてタイ龍馬会を発会できますことを大変嬉しく思います。
タイ龍馬会の3つの志は「龍馬精神を広く伝えていくこと」、「タイに志をもってやって来る人の受け皿たらんとすること」、「龍馬を通じての親睦」になります。龍馬精神を広く伝えていくことが龍馬会の基本的な理念で、タイには龍馬ゆかりの地はありませんが、日本を離れてこそ解る環境というものがあります。激動の東南アジア、その中心に位置するのがタイです。この地で活動をしていくタイ龍馬会の存在意義は大きいものと確信しております」
また、全国龍馬社中の橋本邦健会長は「ただの龍馬ファンの集まりであってほしくはない。行動し、挑戦して、カタチに残していってほしい」、郷士坂本家十代目坂本匡弘氏は「活動を通じてタイと日本が大いに盛り上がっていってほしい」と語った。
日本国内外に189の龍馬会があり、会員数は2万人を超える。龍馬会の中で最も新しい加盟会となるタイ龍馬会は今後もタイを中心に様々な活動を計画している。
【編集 : 高田胤臣】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
タイと中国の国交樹立50周年を記念し、3,000体のパンダで春節を祝う盛大な祝典がEM Districtバンコクで開幕
Digital PR Platform / 2025年2月4日 11時12分
-
中国、東南アジアに米向け製品工場続々、高関税回避狙う…「迂回」認定されれば各国にも課税の可能性
読売新聞 / 2025年2月3日 7時58分
-
詳しく、だけど読みやすく。ノンフィクションでおなじみの著者が描く人物伝シリーズ! 文研出版より『坂本龍馬 幕末の日本をかけぬける』を発売!
PR TIMES / 2025年1月30日 11時0分
-
"伝説"の国際ボランティア八木沢克昌さんの一生 アジアの難民・貧困家庭の教育支援に献身
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 8時0分
-
十三代目市川團十郎、襲名後初となる海外公演を4月25日(金)、26日(土)タイ・バンコクで開催!
@Press / 2025年1月15日 15時0分
ランキング
-
1米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
2トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
3FBI捜査官が米政権を集団提訴 トランプ氏による「粛清は違法」
共同通信 / 2025年2月5日 15時11分
-
4米司法長官にボンディ氏承認、トランプ氏に最も忠実 支配強固に
ロイター / 2025年2月5日 13時49分
-
5米政府 グアンタナモ基地へ不法移民の移送開始 トランプ大統領「まだたくさん収容できる」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 12時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください