インド株式市場は国営企業の民営化に注目ーHSBC投信
Global News Asia / 2019年11月9日 6時15分
2019年11月8日、HSBC投信は経済レポートで、インド株式市場は国営企業の民営化に注目していると伝えた。
(レポート)トピックス・「市場は国営企業の民営化に注目」
国営企業の民営化の推進と「企業統治の強化および政府介入の縮小」という歴代政権が掲げた公約は、インドが過去数十年にわたって進めてきた改革を特徴づけてきた。しかし、国営企業の政府保有株比率引き下げや全株式売却は、様々な問題に直面し、多くのケースで実現に至っていない。このため、歴代政権による、この選挙公約は未達が常態化してきた。
インド政府は、今年度(2019年4月-2020年3月)予算で、財政赤字の対国内総生産(GDP)比率を3.3%に抑える目標を設定した。しかしながら、当初5ヶ月間の税収実績と最近実施された減税は、大幅な税収不足に陥る可能性を示唆している。このため、大規模な歳出削減を回避したい現政権にとって、国営企業の民営化は一段と重要性を増している。
明るい材料としては、第1期モディ政権(2014年5月-2019年5月)下において、国営企業の民営化は400億ドル(約4.4兆円)と記録的規模に達したことが挙げられる。これは、国民会議派(現在は最大野党)が率いた前政権下の5年間の民営化収入140億ドル(約1.5兆円)の3倍近くになる。
本年5月に2期目を迎えたモディ政権は、より大きな目標を掲げている。7月に発表された政府予算では今年度の民営化目標は1.05兆ルピー(約1.6兆円)となっている。
「民営化圧力」
民営化に取り組む現政権は9月、インドにおいて2000年代前半以来最大規模となる民営化計画を打ち出した。対象は国営企業4社である。
国営企業の政府保有株をすべて売却すると、中央政府は総額で約10兆ルピー(約15.5兆円)の民営化収入を得ることになる(国営企業の時価総額と政府保有比率をベースに試算)。この額は、国内外企業向けの戦略的売却、あるいは機関投資家や個人投資家向けに数回に分けて実施する段階的売却のいずれかが行われる場合、大幅に増える可能性がある。
多くの国営企業の株価評価は、政府保有企業の非効率な経営への懸念、政府保有株比率削減のための煩雑なプロセスへの市場の懸念を反映して、低くなっている。
対照的に、国営石油会社の場合、戦略的民営化の可能性がメディアで大きく報じられると株価が上昇に転じた。これは投資家が戦略的民営化を評価している証しと言える。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
日鉄・USスチール買収問題の教訓、米政府を相手取り訴訟提起
財界オンライン / 2025年1月31日 19時45分
-
多様化するインド株ファンド、デジタル経済予測150兆円のインパクトでテック株集中型も登場!(24年12月の新興国株ファンド)
Finasee / 2025年1月29日 6時30分
-
TikTokは存続できるのか? 米中対立が引き起こす巨大プラットフォームの試練
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月24日 7時40分
-
相場展望1月23日号 米国株: トランプ氏の大統領就任ご祝儀相場が、いつまで続くのか注目 日本株: 大幅上昇でボックス圏の天井に接近
財経新聞 / 2025年1月23日 12時25分
-
米共和党議員、トランプ氏減税計画の債券市場への影響懸念
ロイター / 2025年1月17日 9時54分
ランキング
-
1イスラエル軍、ヨルダン川西岸で「多数のテロリスト」殺害
AFPBB News / 2025年2月2日 16時45分
-
2欧州で「ディープシーク」規制広がる…消費者団体「適切な措置なく個人情報が中国に送られる」
日テレNEWS NNN / 2025年2月2日 13時3分
-
3ウクライナ各地で子供含む20人死亡 ロシア軍が大規模攻撃 ゼレンスキー氏「テロ」と非難
産経ニュース / 2025年2月2日 18時29分
-
4アメリカ特使、ウクライナ停戦後に「大統領選実施を」…プーチン氏の発言が念頭か
読売新聞 / 2025年2月2日 19時40分
-
5ラファ検問所が8か月ぶりに再開…イスラエルは負傷者の付き添い1人しか認めず、家族は離れ離れに
読売新聞 / 2025年2月2日 18時29分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください