【ラオス】国際協力銀行、関西電力の水力発電所建設計画に融資
Global News Asia / 2014年8月21日 17時34分
2014年8月20日、国際協力銀行(以下、JBIC)は、「海外展開支援融資ファシリティー」の一環として、関西電力株式会社、タイ電力公社(以下、EGAT)傘下企業EGAT International Company Limited、およびラオス政府傘下企業Lao Holding State Enterprise(以下、LHSE)が出資するラオス法人ナムニアップ 1電力会社(以下、NNP1)との間で、ナムニアップ1水力発電プロジェクトを対象に、JBIC分として2億ドル(約200億円)を融資限度とする初のラオス向けプロジェクト・ファイナンスによる貸付契約を締結した、と発表した。
本プロジェクトは、NNP1がラオス政府との間での事業権契約に基づき、ボリカムサイ県ナムニアップ川において総発電容量290MWのダム式水力発電所を建設・所有・操業し、27年間にわたり、その大半をEGATに対し、一部をラオス電力公社に対し売電するもので、経済成長著しいアセアンにおけるクロスボーダーな案件となる。
本融資は、融資総額6億4300万ドル相当(約643億円)になる民間金融機関及びアジア開発銀行等との協調融資で、日本企業の海外インフラ事業への参画を金融面から支援する。
日本の産業の国際競争力の維持・向上に貢献し、再生可能エネルギー源であるラオス国内の豊富な水資源の有効活用を促進することで、CO2排出量の低減も実現できる。
【編集 : YK】
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ピークアウトする中国経済...「借金取り」に転じた「一帯一路」の真実
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月29日 19時45分
-
国家再生基金公社、レアアースプロジェクトに2億豪ドル支援(オーストラリア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月24日 11時40分
-
フィングループ株式会社社長、一般社団法人日本海外投資家協会事務局局長神月陸見氏のインタビュー記事を『人民日報海外版日本月刊』にて公開
@Press / 2025年1月20日 17時45分
-
モーリタニア・セネガル海域をまたぐ海底ガス田が始動(モーリタニア、セネガル)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月16日 0時45分
-
中国と中南米諸国の協力、「経済発展に重要な原動力与えている」と中国・国営メディア
Record China / 2025年1月11日 12時0分
ランキング
-
1米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
2トランプ氏が「米のガザ所有・復興」提案 住民の恒久的移住を支持
ロイター / 2025年2月5日 12時26分
-
3FBI捜査官が米政権を集団提訴 トランプ氏による「粛清は違法」
共同通信 / 2025年2月5日 15時11分
-
4米司法長官にボンディ氏承認、トランプ氏に最も忠実 支配強固に
ロイター / 2025年2月5日 13時49分
-
5米政府 グアンタナモ基地へ不法移民の移送開始 トランプ大統領「まだたくさん収容できる」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 12時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください