1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

「実際、地球は寒冷化が進んでいる」…〈地球温暖化問題〉に異を唱える養老孟司氏と名越康文氏が語る、恐るべき「世界の権威の本音」とは

THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年5月9日 7時0分

写真

(画像はイメージです/PIXTA)

世界の平均気温や海面の上昇が起こっている昨今、人類に差し迫る環境問題として急ぎ対応を迫られている「地球温暖化問題」。しかし、「実際は、地球の寒冷化が進んでいるのではないか」と、解剖学者の養老孟司氏、精神科医の名越康文氏は予測しています。養老氏と名越氏の共著『ニホンという病』(日刊現代)より、詳しく見ていきましょう。

環境を破壊した「補助金行政」

養老 僕はずっと戦後を生きてきたんですけど、結局いちばん関心があったのは虫捕りですからね。環境に関しては徹底的に悪くなっていったんですよ。いまだに悪くなりつつある。

自民党の総裁選(2021年9月)があったじゃないですか。あの時、4人の候補の討論を珍しく見たんですよ。ところが、その討論の中に、日本の環境のことについて触れた内容は一つもなかった。この人たち、僕がいちばん重要視していることに一切関係がないんだなと思いましたね。

名越 日本は国土の7割が森林です。それを無視している。

養老 去年、赤とんぼがいないっていうんで話題になりました。実は、前からだいぶ問題になっているんですよ。虫がいないんですよ。昔を知っているとよく分かる。どのくらいいなくなったか。ホントに探さなきゃいない。

名越 昭和30年代、40年代は公園でちょっと大きな石をひっくり返すと、うじゃうじゃといました。そういえば、今は本当にいないですよね。

― 農薬をはじめとする環境の変化が原因でしょうか。

養老 複合的でしょ。一言で言えるもんじゃない。相手が網の目ですからね。なんで網の目がこんなに粗くなっちゃったか。

例えば太陽光発電を進めようということでパネルを置いたけど、日が当たんないから、上の雑木林を切ったとかね。いろいろ揉めてますよね。

風力はね、紀伊半島の付け根の山のてっぺんに、山脈に沿って大型の風車をずーっと置く案があってね、どこかの会社がやろうとしたけれども、これを三重県知事が止めてね。それで知事さんも結構働いてるなって思ったね。リニアを止めてる川勝さんもね。

太陽光のパネルも政府が補助金を出すから、お金になる間はつくるんでしょうね。補助金行政がいかにダメかってことを、みんな知っているはずなんだけども。日本全体が花粉症になっているのは、戦後に杉を大量に植えさせたからですよ。1本いくらでって補助金を出した。ダメなんだよ、そういうのは。

名越 僕が間違っているのかな、再生可能エネルギーとか、いろいろそれに関するものを読んでみても、こんなものが代替できるわけがないだろうと思っています。3つ4つ表とかグラフを見れば中学生の知識があれば、あれ? と分かるのに、あと温暖化のことについても、どれだけ信憑性があるのかと。

気候学者に言わせると、もう長い間、温暖期が続いていて、いつ寒冷期が来るか分からないということを読んだりするのに、当代一流と言われている学者たちが国連に集まって温暖化を何とか止めろって、そんな大それたことが本当に分かっているのか、僕はどうしても躊躇してしまいます。怒られるでしょうが、それどころか金以外の何が原因か分からないですよね。

それも複雑な議論ではなくて、まったく多様な議論が起こらない。じゃ、試してみようと。2年試してダメだったら仕方ない。そんな動きもない。何兆ドルも動いていて、そのお金の巨大な歯車の慣性力でずっと動いている。

簡単に言うとですよ。権力かもしれない。片一方に回りだすと、それに乗っからないとという人間の癖、あまりにも単純なことで何兆ドルも動いている感じしか、どうしても僕は受けないというのが本音なんです。

温暖化についての議論が盛んだが…実は地球は「寒冷化」している?

養老 温暖化についてどのくらいの人が信用しているんだろう。たばこの問題によく似ているね。象徴的だったのは、「不都合な真実」ってあるじゃないですか(アル・ゴア元アメリカ副大統領の著書)。前半が炭酸ガスによる温暖化で、後半が姉さんが肺がんで死んだ時に医者が「たばこを吸ったからだ」と言ったという極めて単純な話を書いたんですね。

アル・ゴアは当時クリントン大統領の下で副大統領でしたからね。要するにこれは全て政治問題だなあと思ったんで、政治が嫌いだって昔から言っているのは、そういうことなんです。

政治的な話題に口を出すと、プラスマイナス、賛成反対で、もうケンカになるに決まってるんですから。うちの中では女房が政治のことを言った時には、絶対黙ってる。賛成も反対もしない。そんなことでうちの中で揉めてもはじまらないからね。

名越 僕も「不都合な真実」を映画で見てコメントを書かせてもらったんですが、どこまで自分として責任持って言えるだろうと思って。とっても面白い映画なので、考えあぐねて「ゴアの説得の時の真摯さはたいしたものだ」ということを書いたんですよ。

そうじゃなくて、地球温暖化について何か書くべきだったんだろうけれど、やっぱり僕はその時点では、それはとても確信持てないなと。

― ゴアのお姉さんが喫煙者で肺がんで亡くなってからアメリカでは禁煙が当たり前な状況になっていきました。日本でもそれを追随するようになってきています。

養老 そうですね。ホントによくアメリカの後をついて歩いてますね。日本の人たちは足元の、目の前の状況はとりあえず無視するっていうことですね。

禁煙のことを議論する時にね、そんなこと議論するひまねえよって。議論する時間あったら一服してゆっくりしたいよ。

― 世知辛い世の中です。

養老 世知辛いというより、物事の軽重が分からなくなっていますね。軽い重いがね。最近の寒さなんて、僕、久しぶりにですね、本当の冬を感じています、今年は。逆に言うと、ここ数年間暖かったんですね。先ほど、いつ寒冷期が来るか分からないという話がありましたが、実際、寒冷化が進んでいるんじゃないですか。これが本当だって思いますね。

名越 地球のことを小さい小さいというけれど大きいですよ。感覚って大事だと思うんですね。感覚的に納得できる、というね。養老先生の話じゃないですけど、ウイルスにとっては指紋が大渓谷だと。調べてみたんです。ウイルスがピンポン玉だとしたら、人間の体が本州ぐらいの大きさになる。そんな極小のものがどういうふうに動いているとかどうして分かるのか、とか。

例えばものの本によると、100ぐらい遺伝子が、ウイルスが入ってきても活動しているのは2、3個やと。あとはいわばモノなんですね。そういう世界なんで、それをね、どういうふうに回避するとか、どんな流れとかね、本当に僕たちは専門家も含めて彼らウイルスを把握しているといえるんだろうか、とね。

スケール感として、まさに物事の軽重、どういうスケールで物事を見るのかという問題を全部スルーしている。それはね、「分からないから賢い人に任せます」「僕には能力がありません」と言っているのと一緒じゃないですか。それを専門家が「こうですよ」「ああですよ」と言ったことを真に受ける。でも納得はしてないですよね。納得はしてないけど、考えることをあきらめていますね。

養老 孟司 医学者、解剖学者

名越 康文 精神科医

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください