金融庁の甘い見通しとは裏腹に…「保険ショップ」で加入する保険が「割高」なワケ【元キャリア官僚が警告】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月26日 17時15分
近ごろ街中でよくみかけるようになった「保険ショップ」。実際に行ったことはありますか? 複数の保険会社の商品を比較することができるため、自分に最も合った保険を選ぶことができるように思えますが、実態は異なるようで……。本記事では、我妻佳祐氏の著書『金融地獄を生き抜け 世界一簡単なお金リテラシーこれだけ』より保険ショップの落とし穴について解説します。
保険ショップの「罠」
みなさんは、街中やショッピングセンターなどで「保険ショップ」をみかけたことがあるでしょう。テレビCMも多く流しているので、知らない人はいないと思います。保険ショップは、たくさんの保険会社の商品を扱っているので、保険会社の営業マンやセールスレディから買うよりも、商品を比較して自分にもっとも合った保険商品を選ぶことができると思っているかもしれません。でも、必ずしもそうではないのです。
保険会社は、自社の商品を保険ショップに売ってもらうために手数料を支払っています。 保険商品を1件売ったらいくら、という形で手数料を支払うことが多いため、保険ショップとしても、商品内容に大差がなければ手数料が高い商品を売りたくなってしまうでしょう。
保険会社の営業マンやセールスレディも同じといえば同じですが、ひとつの会社で同じような商品をいくつも出すことはあまりないので、顧客の求めるタイプの保険商品のうち、手数料の高いものを優先して売るということはしづらいはずです。
そもそも、保険ショップで売っている商品は、商品をつくるときに「保険ショップで扱ってもらうためにはこのくらいの手数料を払う必要がある」というところから逆算して保険商品をつくっています。
なので、保険ショップで扱っている商品は、保険会社の間で手数料のつり上げ競争のようなことが発生しやすい状況になっており、むしろ割高になっている可能性が高いといえます。最近ではある保険ショップで手数料を広告費に偽装して受け取っているのではないかというような報道も出ています。
金融庁(当時は大蔵省)としては、1996年に保険ショップのような業態を認めたときに「保険商品の比較がしやすくなれば競争が働いて保険料は安くなるだろう」と思っていたのですが、実際に起こっていることはその逆の可能性が高いのです。
そもそも、ほとんどの人は保険に大して興味などありませんし、保険会社から渡されるあの分厚い資料を読む気もなければ、読んでも理解できないという人が大半でしょう。そのような状況ではまともな競争が働くわけもなく「こちらがオススメですよ」といわれれば「そんなものか」と思って加入してしまう人も多いと思います。みなさんもそうだと思いますが、自分で保険の比較などやっていられるほどヒマな人はそんなに多くないのです。
保険ショップはあくまでも「営業マン」
保険ショップの側も、連携している保険会社の商品すべてを扱っているわけではありません。「こんな手数料じゃ売れないよ」というような商品ははじめから扱わないのが通常です。
仮に、扱っている商品のほかにもっといい商品があることを知っていても、保険ショップではその商品をお客さんに紹介することはありません。お客さんにすすめる理由が手数料である場合は、「ウチがもらえる手数料がほかの商品より高いからこの商品をすすめています」といわなければいけないルールになっているのですが、手数料が低い商品をそもそも扱わないことにしておけばいわなくてもよいので、そのルールがしっかり機能しているとはいいがたいところです。
保険ショップが「公正・中立」をアピールしていたとしても、そもそも商品ピックアップの時点で品揃えが偏っている可能性に注意しましょう。
共済を取り扱えない保険ショップ
また、じつは、保険ショップを含む保険代理店では法令により共済は取り扱えません。どんなに良心的な保険代理店であっても、顧客満足度の高い共済商品を紹介してくれることは絶対にありません。
そういった意味でも、保険の加入・見直しを検討するときは、まずは自分で共済をチェックすることから始めましょう。保険ショップで紹介してくれるのは、共済も含めた保険商品全体から見れば「顧客満足度のあまり高くない商品」にすぎないということです。
保険ショップは本質的に「消費者の味方」ではなく、あくまでも「保険会社から依頼された営業マンやセールスレディ」なのです。
我妻佳祐 マネックスライフセトルメント代表取締役
この記事に関連するニュース
-
「インフレで物価が上がればモノが売れなくなるのでは?」という人は知らない…インフレの本当の仕組み
Finasee / 2024年12月27日 10時0分
-
「安く買って高く売る」はほぼ無理…「資産形成はインデックス投資信託でOK」といえる“これだけの理由”
Finasee / 2024年12月26日 16時0分
-
似ているようで違う!? インデックス投資信託でよく見る「日経平均」「TOPIX」、両者の違いとは
Finasee / 2024年12月26日 10時0分
-
バブル期のツケを若者に…日本が守る「むちゃくちゃな手段」で生き残った「大手保険会社」の経営実態【元キャリア官僚が警告】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月25日 17時15分
-
ノルマがキツくてやむを得ず…月収40万円、26歳・令和生保レディの「衝撃告白」に絶句
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月12日 9時45分
ランキング
-
1船井電機会長の即時抗告を却下 破産手続き巡り、東京高裁
共同通信 / 2024年12月26日 21時52分
-
2企業の新規株式公開伸び悩む…5年ぶり90社割れ、大型上場目立ち新興・中小は見送り
読売新聞 / 2024年12月26日 23時30分
-
3女川原発、営業運転を再開=福島第1と同型で初―東北電力
時事通信 / 2024年12月26日 18時46分
-
4「1億総推し活時代」ブームで増える"不安と悩み" 独自調査で判明した「10~70代」のリアルな本音
東洋経済オンライン / 2024年12月27日 7時40分
-
5コロナ禍から大復活!? ANAホールディングスの今期の業績は…投資するなら「株式一択」なのか?
Finasee / 2024年12月27日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください