一時「1ドル158円」に迫るも再び円高に…年末にかけての米国の「金利上昇・株安」の現実味。米ドル円への影響は【国際金融アナリストが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月24日 10時15分
(※画像はイメージです/PIXTA)
先週は日米の金融政策会合を受けて、一時158円近くまで一段高となるも、週末には米ドル安・円高に戻した「米ドル/円」。クリスマス週間である今週は小さな値動きが予測される一方で、「米金利上昇・米国株安の動きに要注意」とマネックス証券・チーフFXコンサルタントの吉田恒氏はいいます。その根拠とともに、今週の米ドル/円の展開予測をみていきましょう。
12月24日~12月30日の「FX投資戦略」ポイント
・注目された日米の金融政策会合を受けて、米ドル/円は158円近くまで一段高となった。ただ金曜日には比較的大きく米ドル安・円高に戻した。
・今週はクリスマス週間で薄商いになりそう。ただここ数年は年末にかけて意外に大きな値動きが続いた。
・12月に入り大きく米ドル/円上昇した分の反動を予想。今週の予想レンジは154~158円。
先週の振り返り…日米金融政策を受けて「米ドル/円」急騰
先週の米ドル/円は153円台で取引が始まりましたが、日米の金融政策を決める会合の結果を受けて上昇が加速。トランプ氏の米大統領選挙勝利後に記録した高値の156.7円を上回り、一時は158円近くまで一段高となりました(図表1参照)。
そのなかでもとくに、19日の日銀金融政策決定会合のあとから、米ドル/円は154円台から一気に157円を大きく上回るまで上昇が急加速。これは日銀の植田総裁の記者会見を受け、日銀の早期利上げ見通しが大幅に後退したため、との解説が多かったようです。ただ翌20日は、一時156円を割れるなど、最大で約2円と比較的大きく反落しました。
先週、米ドル/円が大きく上昇した動きは、基本的には日米金利差の米ドル優位・円劣位の拡大に沿ったものでした。ただ細かく見ると、19日以降一時158円近くまで一段と上昇したのは、金利差米ドル優位拡大から見てやや「行き過ぎ」だったのではないでしょうか(図表2参照)。
日本の金利は、19日の日銀会合後にそれほど大きく低下したわけではありませんでした。とくに金融政策を反映する短期金利は、先々週までの低下のほうが大きかったようです(図表3参照)。
こういった日本の金利の動きからすると、「早期利上げ見通しの大幅な後退の結果」と説明された19日以降の円急落は、金利差からのかい離が示すように「行き過ぎ」の可能性があります。以上のように、20日に比較的大きく米ドル安・円高に戻したのは、円急落「行き過ぎ」の反動の面も大きかったと考えられます。
「米ドル安・円高」に戻る可能性も
ところで、このように日銀の12月の金融政策決定会合のあとに円が急落したのは、1年前も同じでした。2023年の12月日銀会合も19日に行われ、政策変更はありませんでした。
この日の米ドル/円は142円台前半から145円寸前まで、やはり3円近くも大きく米ドル高・円安へ動くところとなりました。ただその後は、年末までに140円割れ近くまでほぼ一本調子で米ドル安・円高へ向かいました(図表4参照)。
2022年の日銀の12月金融政策決定会合では、「サプライズ」の政策変更を受けて137円から130円まで1日で約7円も米ドル/円が急落する大波乱が起こりました。この印象がまだ強く残るなかで、日銀の12月の会合は、円相場が大きく動く年内最後のイベントと位置付けられ、投機的な仕掛けが大きく入る傾向が強くなっていると考えられます。
ただ、会合後の円相場の動きが一段落したあとは、その反動も入りやすかったということを、すでに見てきた2023年のケースが示していたということではないでしょうか。そうであれば今回の場合も、基本的には金利差次第ではあるものの、日銀会合で円売りを仕掛けた反動で、年末にかけて米ドル安・円高に戻す可能性もあるかもしれません。
今週はクリスマス週間だが…米金利上昇・米国株安にも要注意
今週はクリスマス週間となるため、市場参加者も少なくなり、薄商いでの小動きが続く可能性が高いでしょう。ただここ数年は、年末にかけて意外に大きな値動きがみられるところとなりました。
上述のように、2023年は12月20日の日銀会合後に記録した145円寸前の米ドル/円の高値から、年末にかけて140円割れ寸前まで最大で5円近い米ドル安・円高となりました。また、2022年は、12月19日の日銀会合後に記録した米ドル/円の安値130円から、年末にかけて134円半ばまで、やはり最大で4円程度の米ドル高・円安となりました。
この2つのケースは、為替相場が大きく動く年内最後のイベントである12月の日銀会合の反動が大きかったように感じられます。その意味では、クリスマスで薄商いのなかでも、先週の日銀会合で円売りを仕掛けた分の反動で、年末にかけて米ドル安・円高にどこまで戻すかはやはり注目されるのではないでしょうか。
先週の米ドル/円の値動きは日銀会合のあとが大きくなりましたが、金利の動きとしては18日のFOMC(米連邦公開市場委員会)前後の米金利の上昇が目立ちました(図表5参照)。
これは、FOMCは事前予想通り0.25%の利下げを決めましたが、2025年以降の利下げ見通しが大きく後退したことへの反応とされました。
しかし、このような米金利上昇が続くなか、米国の主要な株価指数であるNYダウは、19日まで約50年ぶりの10営業日連続の下落となるなど、株価の急落も目立つところとなりました。クリスマス週間ではあるものの、こういった米金利上昇・米国株安の動きも要注意といえます。
米ドル/円は12月に入ってから148円台から158円近くまで大きく上昇。それを後押ししたのは、米金利の上昇を中心とした日米金利差の米ドル優位・円劣位の拡大でした。
一方、米国株の下落不安も拡大してきたことを考えると、さらなる米金利上昇=米ドル高にはおのずと限界があり、これまでの反動リスクが試される可能性もあるのではないでしょうか。以上から、今週の米ドル/円は154~158円のレンジで予想します。
吉田 恒
マネックス証券
チーフ・FXコンサルタント兼マネックス・ユニバーシティFX学長
※本連載に記載された情報に関しては万全を期していますが、内容を保証するものではありません。また、本連載の内容は筆者の個人的な見解を示したものであり、筆者が所属する機関、組織、グループ等の意見を反映したものではありません。本連載の情報を利用した結果による損害、損失についても、筆者ならびに本連載制作関係者は一切の責任を負いません。投資の判断はご自身の責任でお願いいたします。
この記事に関連するニュース
-
今週の日本株は円安進行で底堅い!?2025年トランプ時代到来間近で人気株に変化の兆し!
トウシル / 2024年12月23日 13時5分
-
1ドル153円超えの米ドル円…12月に入り、急ピッチの円安が進むワケ【国際金融アナリストが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月17日 10時15分
-
3年連続で「12月の円高」となるか?…為替のプロが「年末にかけての米金利の動き」を注視するワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月10日 10時15分
-
一足早いクリスマス・ラリー!?米国株はもはやトランプ・バブル&日本株も年金の買い増し期待で続騰!?
トウシル / 2024年12月9日 14時0分
-
トランプ氏の勝利後、米ドル/円「1ドル156円」まで円安も…3年連続で「年末にかけての米ドル安・円高」の現実味【国際金融アナリストが考察】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月3日 10時15分
ランキング
-
1船井電機会長の即時抗告を却下 破産手続き巡り、東京高裁
共同通信 / 2024年12月26日 21時52分
-
2女川原発、営業運転を再開=福島第1と同型で初―東北電力
時事通信 / 2024年12月26日 18時46分
-
3企業の新規株式公開伸び悩む…5年ぶり90社割れ、大型上場目立ち新興・中小は見送り
読売新聞 / 2024年12月26日 23時30分
-
42024年の日本経済は“歴史的なことだらけ” 一方で景気回復の実感「全然ない」 課題に「中小企業の賃上げ」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月26日 17時10分
-
5イデコ、加入年齢上限引き上げ=70歳未満に―厚労省方針
時事通信 / 2024年12月26日 20時19分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください