1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

64歳年金暮らし直前の会社員、通帳から忽然と消えた500万円に悲鳴。40歳同居息子の〈とんでもない告白〉で崖っぷち老後へ…「我が子でも許せんぞ」【FPの助言】

THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月31日 7時45分

64歳年金暮らし直前の会社員、通帳から忽然と消えた500万円に悲鳴。40歳同居息子の〈とんでもない告白〉で崖っぷち老後へ…「我が子でも許せんぞ」【FPの助言】

(※写真はイメージです/PIXTA)

年金暮らしを目前に控えた雨宮俊介さん(64歳・仮名)。長年の勤労生活の終わりに安堵していたものの、同居する40歳の息子、健太さん(仮名)の行動が家族の平穏を根底から揺るがします。ファイナンシャルプランナーの青山創星氏が事例と共に解説します。

年金暮らし目前の60代夫婦が思い悩む、40歳の息子の事情

雨宮さん(64歳)は、継続雇用終了まであと数ヵ月という時期を迎えようとしていました。月24万円の年金と1,800万円の貯蓄。豊かとまではいえませんが、妻と2人であれば質素に安定した生活が送れると考えていました。

しかし、夫婦には大きな悩みがありました。それは同居する40歳の息子、健太さんの存在です。健太さんは36歳のときまで地元の会社で働き一人暮らしをしていましたが、仕事のストレスにより退社。それ以降は実家に戻り、時給1,300円のアルバイト生活を続けていました。

雨宮さんは息子が安定した職に就けないことを心配しつつも、社会人としての自信と責任感を持って、再度自立してほしいという思いを抱いていました。

一方の健太さんも、父親の期待に応えたいという気持ちは持っていました。しかし、年齢やブランクもあって、希望に合った就職口が見つかりません。

焦燥感に押しつぶされそうな日々を送っていた彼が、SNS上で「簡単に稼げる」という情報を見つけたのは、そんな時でした。

その内容は「スマートフォンで稼げる手軽な副業。SNSマーケティングで短期間で収益化」というもの。紹介ページには「本当に稼げる」といったコメントがたくさん並んでいました。

興味を持った健太さんがさっそく問い合わせをすると、その契約内容は「SNSの投稿文を作成してフォロワーを増やし、フォロワーと連絡を取り合って自分のメッセージアプリのアカウントを追加してもらい、商品価値を提供する。この手法を徹底サポートする」というものでした。

きちんとしたサイトもあり、サポートを受けられるなら安心だと思った健太さんは、仕事をしていた時代の貯金の残りから、なけなしの300万円を指定口座に支払ったのです。

「簡単に稼げる手軽な副業」…その実態とは

健太さんは指導に従って早速記事を作成しSNSに投稿。しかし、売り上げを上げることができても微々たる金額で、しかも、そのわずかな売上金も一切受け取ることもできませんでした。

これは何かがおかしい。そう思って業者にクーリングオフを申し出ましたが、商用契約であることを理由に断られてしまいました。

大切な貯金を失い精神的に追い詰められた健太さんは、さらなる罠に陥ってしまいます。

「FX初心者でも、スマホ1つで年収1~2億円は簡単。マル秘の数式に基づいてトレードを自動的に行えるツールを使えば、だれでも勝率99%」というSNS上の広告に飛びつき、起死回生を狙ったのです。

しかし、FXトレードシステムの購入契約をするためのお金は、自分にはありません。そこで、健太さんは父親に無断で預金口座から500万円を引き出し、支払ってしまったのです。会員サイトへのログインや質問方法がわからず電話で問い合わせましたが、会員サイトでの質問を強要されるばかり。

結局、ツールのダウンロードもサポートも受けられないまま、業者は法人を解散し清算手続きを完了。一銭も返金されることはありませんでした。

健太さんは、ようやく自分が立て続けに詐欺に遭ってしまったことを自覚しました。そんななか、父親である雨宮さんも老後のための貯金が500万円も減っていることに気づき、妻と大騒ぎに。

健太さんは重い口を開き、詐欺に遭ってしまったことを2人に告白しました。

しかし、時すでに遅しでした。

FPが提案した行動計画と雨宮夫妻の決断

「我が子ながら情けない…40歳にもなって。親子だからといって許せたものじゃない」

怒りと呆れでいっぱいになりながら、雨宮夫妻はお金の専門家に相談することにしました。ファイナンシャルプランナーは、以下の具体的な行動計画を提案しました。

1.法的対応として ・警察への被害届の提出と証拠書類の整理(契約書、メールのやり取り、振込記録など) ・消費生活センターへの相談と、契約の取消可能性の確認 ・必要に応じて弁護士への相談

2.金銭面での対策 ・現在の預貯金残高と今後の収支計画の見直し ・年金受給開始までの生活費の見直しと節約計画の策定

3.再発防止と自立支援 ・家族での金融教育セミナーへの参加 ・ハローワークと連携した就職支援 ・必要に応じて心理カウンセリングの検討

ここで雨宮さんは深く考えました。今この瞬間、健太さんを完全に見捨てるべきか。それとも、最後まで支え導くべきか。家族の絆、親の責任とは何か。彼の心の中では、健太さんへの失望と、それでも息子を見捨てられない父親としての責任感が衝突していました。

最終的に、彼は息子との完全な絶縁ではなく、以下のような段階的な対応を選択しました。

まずは「金銭管理の改善」です。健太さんのアルバイト収入から最低毎月2万円を返済してもらうことを伝え、さらに家計簿アプリを共有することにしました。

次に「就労支援」です。これまで息子が自分で何とかするだろうと見守ってきましたが、正規雇用の職を早く見つけられるよう定期的にハローワークに行くこと、職業訓練校へ通うことを強く勧めました。

そして「金銭教育」です。40歳の息子に今さらとは思いましたが、詐欺に引っかかってしまうようなリテラシーの低さを解消するため、FPから教わった市民講座に行ってもらうことにしたのです。

そして、最後に「心理的サポート」です。自分たちの大切な老後資金500万円をドブに捨てた息子ですが、本人も強い反省の姿勢を見せています。妻も健太さんを完全に見捨てることはできないと、夫と共に息子の自立をサポートすることにしました。

再出発への道:家族の再生と自立への挑戦

健太さんは、詐欺被害のトラウマと経済的挫折を乗り越えるため、さっそく市の主催する金融リテラシー講座に通うことにしました。彼の心には、父親の期待に応えたいという思いと、自分の過ちを償いたいという決意が芽生えていました。親子関係は徐々に回復し、相互理解への道が開かれつつあります。

しかし、失った500万円は夫婦にとってあまりに大きな金額でした。65歳で引退と考えていた老後プランを考えなおしているところです。

今回のような詐欺は、弱った人の心につけこんできます。身を守るためには「そんなに簡単に稼げる方法はない」という当たり前のことを理解すること。そして、何かの契約をする場合には、信頼できる相手かをしっかり見極めることが基本中の基本です。

詐欺の手口は年々巧妙化しており、親子で情報を共有し学び合う姿勢が大切です。また、家族だからこそ遠慮せずに、金銭トラブルの予防と対策について話し合う機会を定期的に持ちましょう。困ったときは、すぐに専門家や公的機関に相談することも重要です。

また、親世代の老後資金は、しっかりと自己防衛する必要があります。家族といえども預貯金口座の管理を厳重にし、必要に応じて引出限度額の設定や、老後資金用の別口座開設を検討するのもよいでしょう。

青山創星 ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください