1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

【知識】自宅のWi-Fiを超簡単に強化できる「メッシュWi-Fi」って要するにどんなシステム?

&GP / 2019年5月11日 22時0分

写真

【知識】自宅のWi-Fiを超簡単に強化できる「メッシュWi-Fi」って要するにどんなシステム?

最近は自治体が提供するフリーWi-Fiサービスも一般的になってきました。そろそろ、「Wi-Fiって何?」なんて段階からは卒業ですよね……と思ったら、今度は「メッシュWi-Fi」というワードが登場してきてるようです。

しかも、何だか「イイ」らしいんですよ、これが(という程度の認識)。「メッシュWi-Fi」って何? そして、一体何が「イイ」の? ということで、さっそく聞きに行ってきました!

お話を伺いに乗り込んだのは、周辺機器メーカーとして定評のあるベルキン株式会社。というのも、昨年同社から発売されたメッシュWi-Fiシステム「VELOP」(傘下ブランドLinksys〈リンクシス〉の製品)が好評だからです。同製品を担当していて、メッシュWi-Fiについて知り尽くしている同社のおふたりに、素朴な疑問からぶつけてみました。

▲左)セールス&プロダクトマーケティングマネージャー・八島史典、右)ナショナルセールスマネージャー・石井靖人

■網目を張り巡らせるように広がるシステムのことなんです

──あの~、「メッシュ」って言葉を聞くとですね、髪の色が部分的に違う人とか、アミアミの下着とかしか思い浮かばないんですが(汗)、「メッシュWi-Fi」って一体どういうものなんでしょうか?

八島史典さん(以下、略:もう答えは半分出てますね(笑)。 その「アミアミ」と関係があるんですよ。

──えっ!? どういうことですか?

八島:メッシュWi-Fiシステムとは、すべて機能が同じルーター(親機)をあちこちに置いて、それぞれが相互に通信することでエリアを網羅することができるWi-Fiシステムなんです。従来のWi-Fiはルーターをモデムにつないで、ルーターから離れた場所には中継器を置いてWi-Fiを利用できる範囲を広げていましたが、ルーター同士で通信することでWi-Fiの網(メッシュ)を作ることから、この名前があるんですよ。

──へえ~、Wi-Fiの電波が網のように部屋を包んでいる様子をイメージすればいい、ということですかね?

石井靖人さん(以下、略:その通りです。ルーターと中継器を結ぶ従来のWi-Fiだと、例えばリビングに置いている場合、他の部屋では通信が遅くなったり、途切れてしまったりしていましたよね? また、家族でお使いの場合など、接続機器の数が増えると、やはり通信に影響が出ていませんでしたか?

──まさにそうです! 先日も僕がノートPCで仕事をしているときに、妻はスマホで動画を見ていて、子供2人が対戦ゲームをしていたんですが、やたらと遅くなってしまって、ちょっと喧嘩になりそうな雰囲気になったんですよ!

石井:そうでしょう、そうでしょう(深くうなずく)。でも、そんな悩みもメッシュWi-Fiを導入することで、一気に解決しますよ。メッシュWi-Fiは従来のWi-Fi機器よりも通信速度の減衰が少なく、また多くの端末を接続できます。

今までは主にリビングでWi-Fiをご利用になる方が多かったと思いますが、スマートフォンやタブレット、IoT家電の普及にともない、家の中のどこでもWi-Fiにつながっている必要性が出てきました。メッシュWi-Fiシステムは、そのようなニーズにに応える最適な通信システムなんです。

──それはいいですね! でも、導入までが大変だったりするんじゃないですか?

石井:メッシュWi-Fiの導入に必要なのは、

1.インターネットの回線
(設定時にプロバイダーより提供される接続ID名とパスワードを準備)
2.メッシュWi-Fiルーター
3.ルーター用の電源
4.LANケーブル 1
5.スマホ

この5つのみです。スマホは、iPhoneでもAndroidフォンでも大丈夫です。

──ほうほう、「メッシュWi-Fiルーター」以外は、今でも自宅にありますよ。IDとパスワードだけ、すぐ出てくるか自信がないですけど(汗)。

石井:そういう方も多いんですよ(笑)。最初に導入した際に、IDとパスワードが書かれた書類をもらっているはずなので、しまい込んでいる方はもう一度、引っ張り出してください。そしてメッシュWi-Fiルーターとしては、弊社グループのLinksys(リンクシス)の製品である「VELOP」をオススメします。

 

■設定を変えることなく、ノードを増やすだけでOK

──それで、実際に導入するにはどうしたらいいんですか? VELOPのこの白い端末をケーブルでつないで、いろいろ設定しないといけないんですよね? あー、もう自信がなくなってきましたよ!

石井:落ち着いてください(笑)。VELOPの白い端末は「ノード」と言います。このノードをLANケーブルでつなげば、接続自体は完了です。その後の設定は、お手元のスマホに専用アプリをダウンロードして行います。それも、先ほど用意していただいたIDとパスワードを入力したりと、画面のガイダンスに従って進むだけなので、数分で完了しますよ。「誰でも簡単に設置できる!」と評判です。

▲こちらがノード。これを複数連携させることでメッシュWi-Fiの範囲を広げられる

──おお、ホントだ! でもこれだと、これまでのWi-Fiと変わらないのでは?

石井:実はこの時点でもかなりの差があるんです。例えば私の自宅では、長いこと携帯キャリアから支給されたWi-Fiルーターを使用していました。あれも接続は簡単なんですが、実は速度が全然出ていないことに、ある日気づいたんです。

「ここのWi-Fiはこの程度なのかな」と思っていたんですが、接続機器のために本来のポテンシャルが全然生かされていなかったんですね。その点、VELOPは接続した瞬間から、「もともとこんなに速かったのか!」と実感していただけると思います。

さらに、ここからがVELOPの本領と言える部分なんですが、今までは中継器を置いていたところに、もう1体のノードを置けば、Wi-Fiが届く範囲を劇的に広げることができるんです。こちらはもう設定の必要はなく、置くだけで大丈夫。しかも通信速度を落とすことなく、届く範囲が広がります。使う範囲に応じて、ノードの台数は後から足すことも可能です。

──いいことだらけじゃないですか!

石井:まだまだあるんですよ(笑)。今までは、部屋を移動するとSSIDが変わってしまって、Wi-Fiにつなぎ直さないといけなかったりしませんでしたか? VELOPを使用したメッシュWi-Fiシステムでは、そんな不便ともサヨナラです。

──そう聞くと、導入しない手はないような気がしてきました!(笑) あ、でも今からメッシュWi-Fiに変えると、これまでWi-Fiに接続していたスマホやゲーム機の設定を変更するひつようがあったりしませんか?

石井:今までお使いのデバイスの設定に、変更の必要はありません。また、OSやアプリのアップデートも不要です。唯一、メッシュWi-Fiに接続する際に、新たなネットワーク名とパスワードを一度入力するのみです。

■マンションや住宅街でもトライバンドにすればネットが強力に

──本当にいいことずくめですねえ~。でも、まだどこかに“落とし穴”があるような気がしてしまうんですが(笑)、間取りなどによって向き・不向きがあったりはしないんですか?

八島:「どのような間取りでもご利用いただける」というのが、メッシュWi-Fiの利点なんですよ。Wi-Fiが届きにくい場所があれば、そこにノードを追加するだけで強力なネットワークを構築できます。

電源とノードさえあれば、簡単に通信範囲を拡張できるんです。まあどんなルーターにも言えることなんですが、障害物が少なく、テーブル上など高さがある場所に設置をするのが最大限のパフォーマンスを引き出すコツではあります。

──(VELOPのカタログと説明書を眺め回しながら)「デュアルバンド」と「トライバンド」というのがあるんですか? これは何なんでしょう?

八島:いいところに気づいてくださいました(笑)。VELOPには「デュアルバンド(2.4GHz+5GHz)」と「トライバンド(2.4GHz+5GHz+5GHz)」という2つのモデルがあります。トライバンドのほうが、ノードの高さが少し高くなっています。

──ホントだ! これはどういう違いなんですか?

八島:簡単に言えば、デュアルバンドは2本の道路を用意しているのに対し、トライバンドは3本の道路を用意しているということです。交通量が多い場合、もちろん道が2本よりも3本あるところのほうが速く走れますよね? それをイメージしていただければいいと思います。

 

八島:さらにVELOPだけの特徴もあるんです。他社のトライバンドモデルは一つの5GHz帯域をネットワーク構築のみに使うので、実際には2本の電波しか利用できません。VELOPのトライバンドモデルはネットワーク構築用の帯域も、必要に応じてデバイス接続に同時に利用できるため、3本の電波を使ってデバイス接続できます。よって、たくさんのデバイスを同時に接続しても電波が安定するんです。

VELOPは独自のインテリジェントメッシュテクノロジーを搭載しており、自動でネットワーク構築に最適な経路を選択します。また、ひとつのノードに接続の障害があっても、他のノードで通信をカバーし、自動でネットワークを修復します。デバイス接続に最適なチャンネルを選択するので、接続デバイスが多くなっても“渋滞“を起こさず、通信は常に快適です。そのため、電波干渉に強く、マンションや住宅街にお住まいの方にもVELOPはおすすめです。

──なるほど~! トライバンドを導入したほうがいいのは、接続機器が多いところということになりますか?

八島:それは大前提です。機器の数だけでなく、高画質の動画配信などをよく見る方などは通信量が多くなりますから、トライバンドがオススメですね。VELOPはトライバンドとデュアルバンドを混ぜて使うこともできて、1台からでも導入可能です。

例えば、最初にトライバンドを1~2台導入し、まだWi-Fi電波が弱い場所がある場合はデュアルバンドを追加することも可能です。また先ほど、お子さんの話が出ていましたよね。お子さんのいらっしゃるご家庭こそ、トライバンドをオススメしています。

──どういうことですか?

八島:トライバンドモデルでは、お子様の年齢によって閲覧コンテンツをカテゴリーで制限する「Linksys Shield(リンクシスシールド)」というサービスに加入が可能で、お子様の安全なネット利用をサポートしているからなんです。

──Wi-Fi接続が速くなって安定する上に安心までもたらしてくれるなんて、至れり尽くせりじゃないですか! もう、すぐ導入しちゃいます! ちょっと買いに行ってきますんで!(ダッシュで去る)

八島&石井:あ、弊社に商品あるんですけど……。

*  *  *

というわけで、メッシュWi-Fiの話を聞いていたらWi-Fiと同様に気も早く(速く)なっちゃって、ついつい速攻で導入してしまいました! 確かに接続と設定は簡単で、「速い! 安い! うまい!」……じゃなかった、「簡単! 速い! 途切れない! しかも安心!」とメリットしかないメッシュWi-Fi。まあ拡張するのに予算がかかってしまいますが、部屋の隅で電波難民になっている人は導入を検討してみてください。

>> Linksys「VELOP」

 

(取材・文/高崎計三)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください