思い出が詰まった穴空き&雨漏りテント、メーカー品質で修理できたらいいと思わない?
&GP / 2024年12月30日 7時0分
思い出が詰まった穴空き&雨漏りテント、メーカー品質で修理できたらいいと思わない?
雨や風に負けないタフなテントやタープですが、いつの間にか穴が空いたなんてことはありませんか? 「キャンプは秋からが本番」なんて言われますが、焚き火で火の粉が舞ったり、冷め切ってないストーブが幕に触れたり、トラブルが増える季節でもあるんです。
ここで頭をかかえるのが補修をどうするか。
国内の大手メーカーであれば修理センターを備えて迅速に対応してくれるんですが、修理対応していないブランドだと断られることも。
穴はあいていても生地はしっかりしていてまだ使えそうだし、なんてったって思い出が詰まっていると捨てるに捨てられません。
冬の大掃除で泣く泣く処分しようと考えている人、ちょっと待って!
テンマクデザインの修理&加工を請け負っている「コンペイジ」で、一般ユーザーからの修理受付がはじまったと聞き、見学に行ってきました。ついでにトラブル予防についても教えてもらっちゃいました。
■テンマクデザインの生産工場と情報・技術を共有
いくら修理するといっても技術力がないようでは不安しかありません。
▲テンマクデザインの煙突穴加工を請け負っている
コンペイジのスゴイところは、テンマクデザインの海外生産工場と連携をとっていて定期的に現地で研修を行っていること。
生産用の生地やパーツと同じものを補修用に用意するのはもちろん、生地の扱い方も同じだと言います。
▲天井までぎっしり積まれた幕
▲バックルなど細かなパーツも製品ごとに保管
生地やパーツがズラリ。全部で1万ピースくらいあるそうで、それを管理するのも大仕事。
おまけにすでに廃番となった製品や開発サンプルなんかも保管しています。
▲コンペイジ代表 遠藤隆雄さん
大変だし場所もとりますが「古い製品は、代替パーツがあっても元の仕様がわからないとちゃんと修理できませんから」と遠藤さん。
バインディングや三巻縫製にはラッパ(ジグ)を使うのですが、これも生産工場と同じものを調達し、加工手順も共有しています。だから仕上がりに違和感がありません。
テンマクデザインのテントはTC製が多く、TC素材にはシームテープを使えません。そのため生産工場で使っている、水を含むとふくらむ防水糸で補修。針も摩擦で熱くなると生地を傷めるので、針も工場と同じ。徹底しています。
■トラブル防止にはなにを気をつければいい?
「意外に多い相談は収納袋。紛失したので純正がほしいと言う方って多いんですよ」と遠藤さん。
コンペイジでは収納袋も用意していますが、どうしても割高になるわけで。風に飛ばされたりほかの荷物に紛れたりしないよう整理整頓!
裾の固定が甘く、風によって幕が浮き上がって落ちるときにポールに突き刺さって破損するなんてことも。
コンペイジでは破損状況を見て、テンマクデザインの生産工場とともにできるだけそのような破損を回避できる製造方法を探したそう。メーカー社内で情報共有して製品にフィードバックするっていうのはよく聞きますが、修理担当会社が提案するってスゴイ。
もちろんワンポールテントユーザーは面倒くさがらずに裾をきっちり固定してトラブル防止!
■ファスナーの扱いはていねいに
破損したパーツ交換は、対象箇所の縫い目をすべてほどいてから縫い直します。
ウェビング交換くらいなら短いのですが、ファスナー交換の場合は延々とほどく。これがめちゃ大変で費用もかさむんですって。
ファスナー破損の原因は、手で生地を寄せずにスライダーで生地を寄せちゃうような使い方。ファスナーが開いたままテントをたてて、無理矢理ファスナーを閉じるなんてことをすればてきめん。気をつけて!
あと、ファスナーの間から煙突を出す人がいますが、ファスナーと生地が溶けちゃう危険があり、いいことなんてありません。
■どうする?シームテープの劣化
一方、化繊テントで避けて通れないのがシームテープの劣化、剥がれ。
濡れたまま保管したり、キツキツの収納袋に入れて長期保管すると劣化が早まるとのこと。かといって広げて保管すると酸化する。こうればっかりはどうしようもありません。
じゃあ剥がれたら?
市販のテープを使って自分で処理すると安価にできますが割と持ちが悪いし、なによりも大型テントだと結構面倒くさい。
コンペイジに依頼すれば生地との相性が良い素材を使い、適切な温度でシームテープを貼るので、自分で処理するよりも長持ち。
「生地とテープの相性、加工スピードやローラーの圧力など生産工場と同じ規格にして精度を保っています」(遠藤さん)
もっとも新品と修理品ではPUの劣化具合が違うので検証しながら進めるしかないそうです。
▲古いテープを剥がすとコーティング層がテープ側にもっていかれることも
裏面のコーティング層が剥がれちゃうと生地の防水機能が損なわれるので、当て布をしてその周囲をシーム加工するなんていう対応も。剥がれたところの防水機能はどうにもなりませんが、雨漏りは防げるというわけ。
▲耐水圧測定装置で耐水度をテスト
下から水圧(0.02mpa=耐水圧約2040mm)で生地を押し上げる専用の機器で貼り替えたシームテープをチェック。
水圧で押した表側は濡れていますが、シームテープ側はドライなまま。
2000mmなんて桁がひとつ少ないじゃない?と頼りなく感じるかもしれませんがこれはあくまで耐水テストで、限界を調べるものでありません。
雨傘の耐水度は1000mmで十分とされていて、実際の耐水圧はもっと高いのでご安心を。
■水漏れトラブル? いやいや、結露かも
「水漏れする」という相談には、実際に水をかけて検証します。
結露であることが多いんですが、状況により検証動画を撮ってユーザーと共有することも行い、それからも安心して使ってもらえるとのこと。
この心配りがいいですね。
▲グラス系の床でカビ予防を徹底した乾燥室
水漏れ検証のあとは60℃の温風でゆっくり乾燥。高温だとPU加工やシームテープがやられちゃうので、高すぎない絶妙な温度。
それにしてもテントの撥水力低下、なんとかならないのでしょうか?
「なんとかしたいといくつかの化学薬品業者から数種類の薬品を取り寄せてテストしたんですが、薬品の濃度や定着させる温度などの条件がなかなかシビアな内容で…。生地工場のように大型のコーティング設備で加熱しながらゆっくりはっ水剤を定着させるのとは違って、製品に後付けするのでアイロンを使います。高温だともともと定着していたはっ水剤がはがれるなど温度設定が難しいんです。結局、市販の撥水スプレーをこまめにかけるのが一番」(遠藤さん)
■捨てる前に相談しよう
テンマクブランド以外の製品は、さすがに純正と同じ素材での修理というわけにはいきませんが、アウトドア製品に詳しく、質の高い修理と加工サービスを受けられるのは大歓迎。
広範囲の穴空きや生地自体が劣化しているなど、強度を保てないものは修理できませんが、思い出の詰まった捨てるには忍びない穴空きテント&タープがあるなら相談しては。
あきらめていた幕が復活して、またキャンプの思い出を重ねられるかもしれませんよ。
>> コンペイジ
>> [コンペイジ修理相談]repair-1@compasi.co.jp
大森弘恵|フリーランスのライター、編集者。記事のテーマはアウトドア、旅行、ときどき料理。X
【関連記事】
◆10年で人気ブランドに。躍進を続ける「テンマクデザイン」ヒット商品開発の裏側
◆テンマクデザイン「コネクトキャップで」ワンポールテントとタープの連結がめちゃラクに!
◆テンマクらしさ全開!アイデア&ギミック満載の「炎幕フロンティア」
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
卵焼きがくっついたらそろそろ? ふっ素樹脂加工フライパンの寿命
まいどなニュース / 2025年1月10日 19時0分
-
ワークマンの本気バッグ! 切れにくい&防水「アンブレテックスボディバッグ」がタフで使える 定番ボディバッグと比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月10日 11時50分
-
革靴、ビジネスシューズを修理に出す最適なタイミングとは? 修理方法や長持ちさせるコツを解説
ORICON NEWS / 2024年12月31日 18時0分
-
テンマクデザインより薪ストーブ用テント「サーカスTC+ チムニーウォール」が新発売
PR TIMES / 2024年12月18日 10時45分
-
約90秒で設営完了&スリム収納!居住性に優れたキャビンテント「Tradcanvas イージーセット キャビンテント XL-BE 」新発売!
PR TIMES / 2024年12月17日 13時45分
ランキング
-
1芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
2賞味期限「2年前」のゼリーを販売か…… 人気スーパーが謝罪「深くお詫び」 回収に協力呼びかけ
ねとらぼ / 2025年1月15日 7時30分
-
3急増する大手黒字企業リストラのシビアな背景…2024年「早期・希望退職」1万人超え、前年比3倍に
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
4「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
-
5靴下真っ黒で徘徊…87歳老母が冷凍庫に隠していた「うなぎパック50個」の賞味期限を知った50代娘の切なさ
プレジデントオンライン / 2025年1月15日 10時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください