1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. アニメ・コミック

『薬屋のひとりごと』大塚剛央&小西克幸が語る、“猫猫と壬氏の関係性”に思わず一言

クランクイン! / 2025年1月31日 12時0分

大塚:2人が絶妙にかみ合わないところは、壬氏が自分のことを全く話さないからというのがすごく大きいと思います。立場の違い、身分の違いもあるので、壬氏は今、今後の接し方を見極めている最中なのだと思います。

小西:玉葉妃がどう思っているのか知りたいよね。

大塚:そうですね。楽しんでいるのはわかりますけど、本音としてはどう思っているのか知りたいですよね。

――壬氏も高順も猫猫と掛け合うシーンが多いです。猫猫役・悠木碧さんの演技の印象も聞かせてください。

大塚:アフレコの度に、「本当にすごい方だな」と思っています。作品や役の解釈の深さがお芝居から感じ取れて、どうすればセリフが聞きやすくなるか、どうすれば印象的なシーンになるのかをすごく考えている。演技が自然にスッと入ってきて、僕自身も入っていきやすいです。だからこそ集中力も求められるので、『薬屋のひとりごと』のアフレコはとても緊張感があります。毎回、学ぶことばかりです。

小西:この説明で伝わるかわかりませんが、アフレコ現場に猫猫がいるんです。「悠木碧が演じる猫猫」ではなく、「猫猫」がそのままセリフを話している感じ。そんな錯覚をしてしまうほど、悠木さんのお芝居は自然なんですよ。自然すぎて、本人は楽にやっているように見えるのですが、大塚くんが言ったように、作品や役に対する解釈が凄まじい。どれほど台本を読み込んでいるのか……。それをいっさい感じさせないところにカッコよさを感じます。

――やはり、現場の空気を作っているのも座長の悠木さんなのでしょうか?

大塚:新キャラクターの声優さんも加わって新鮮な雰囲気にもなりましたが、第1期と変わらず和気あいあいとした現場です。その空気を悠木さんが作ってくださるおかげで、収録が和やかに進んでいます。

小西:僕は別での収録が多く、みんなと一緒に録れたのは実はまだ1回だけで。ただ、その1回だけでも、一緒にアフレコすると「『薬屋』の世界に戻ってきた!」という感じがしました。それは猫猫と壬氏の掛け合いのシーンで感じたので、悠木さんはもちろん、大塚くんも『薬屋』の空気を作っている1人だと思います。

――最後に、放送を楽しんでいるファンに向けて、メッセージをお願いします。

大塚:第1期では明かされなかった謎が、第2期でどう繋がっていくのか……。そこに注目してほしいです。また、新たに登場するキャラクターたちも刺激的で、演じている方々も豪華なので、素晴らしい作品に仕上がっていると感じています。見逃せない仕掛けもたくさんありますので、何度でも繰り返し見てもらえたら嬉しいです。

小西:大塚くんの言った通り、第1期の出来事が第2期に繋がっているので、もう一度第1期を見直してから第2期を楽しんでほしいですね。このインタビューを読んでいる方はもうすでにわかっているとは思いますが、「毛毛」の発音は「毛→毛→」が正解です。文字で説明し辛いですよね(笑)。僕はこの発音を覚えるのにすごく時間がかかったので、もし第2期から見られる方は、そこも覚えてくださいね!

(取材・文:米田果織 写真:吉野庫之介)

 アニメ『薬屋のひとりごと』第2期は、日本テレビ「FRIDAY ANIME NIGHT(フラアニ)」にて毎週金曜23時放送。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください