1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

元宝塚トップスター・柚香光、劇団☆新感線45周年興行・初夏公演『紅鬼物語』で退団後初の舞台!

クランクイン! / 2025年1月30日 13時20分

 2025年劇団☆新感線45周年興行・初夏公演「いのうえ歌舞伎【譚】Retrospective『紅鬼物語』」は、大阪・SkyシアターMBSにて5月13日~6月1日まで、東京・シアターHにて6月24日~7月17日上演。

 スタッフ、キャストのコメント全文は以下の通り。

<コメント全文>

■作:青木豪

 学生時代から新感線のファンなので、2008年の『IZO』からずっと「兄貴、俺でいいんですか?」と恐縮しつつ、毎度ご期待に応えられるよう頑張っております。いのうえさんのオーダーはいつも「それをまさに今書いてみたかった」という感じなので、プレッシャーよりやる気が上回るところに、ただただ感謝しております。

 4、5年前に『あのよこのよ』という作品の着想を始めた頃、『酒呑童子』をベースにした鬼退治の話を書きたかったのですが、その頃『鬼滅の刃』がヒットしていて、ちょっと鬼退治を書くのに気が引けてしまい…。なので今回いのうえさんから「『雨月物語』みたいな、お伽噺みたいのをやりたい」というオーダーを頂戴して、「鬼退治でどうですか?」とお答えしたら、「いいねぇ」とご返答いただけて、大変に嬉しかったです。ようやくチャレンジできて感無量であります。

 陰惨な中にも美しさと愛のある作品になると思います。多くのお客様に気に入っていただけたら嬉しいです。ご期待ください。

■主宰・演出:いのうえひでのり

 “いのうえ歌舞伎【譚】Retrospective”と銘打った狙いとしては昔話、またはお伽噺という切り口のいのうえ歌舞伎はこれまでやっていないから新しいと思ったんです。これまでもいろいろな形で“鬼”を扱ってはきましたが、今回は特に幻想怪奇的なラインを強調しつつ、昔からある日本の鬼伝説や伝承をモチーフにしていきます。

 青木豪さんの脚本は、ちょっとマニアックな視点、ニュアンスがあるところが面白い。そんな彼ならではの魅力をいかに出していくかをいつも一番に考えています。また東京公演では劇場のサイズが小さめなので、「だからこそ良かった」と思われるような長所にしたいとも思っているんです。柚香光さんはせっかく初めて新感線に出ていただくんですから、歌も踊りも期待していてください! 喜矢武豊くんは身体が利く人ですし、一ノ瀬颯くんは僕のワークショップに参加してくれた時にとても素直でいい感じでした。樋口日奈さんは、舞台の出演作がとても評判でしたからね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください