日本にただ1本しかない1千万円のクリスタルデキャンタをバカラで展示
IGNITE / 2017年11月9日 21時0分
センスのいい方なら「マチュザレム(Mathusalem/英語でメトシェラ)」をご存知だろうか。旧約聖書に登場する聖書において最も長寿だったという伝説的な人物でもあり、ワイン等の6L入りボトルの別称でもある。
そんな人物の名前を、Rémy Cointreau Japan(レミー コアントロー ジャパン)が、最高級コニャック「ルイ13世」を詰めた世界最大のデキャンタにした。「マチュザレム」という名のこのデキャンタは、お値段1,000万円。
世界的にも限られた本数のみの生産で、日本ではわずか1本のみの販売となる。
「ルイ13世」の独特なデザインをそのまま起用した、世界的クリスタルブランド「バカラ」によるハンドメイド。このクリスタルデキャンタは、バカラに何世代にもわたって受け継がれてきた卓越した技を活かし、20人以上の職人の手を経て、ひとつひとつ制作されている。
伝統的なセラーマスターのテイスティングとサーブ方法を踏襲して、デキャンタからコニャックを抜き出すためのピペットを備え、クリスタル製グラスは8脚。サービス用の専用トレイとともに豪華なディスプレイチェストに収めた。
すべての「ルイ13世」デキャンタ同様、シリアルナンバーを施した「世界にひとつだけのデキャンタ」だ。
11月1日より12月30日までの2ヶ月間、「バカラショップ 丸の内」にて展示されるほか、この希少なデキャンタの日本初のディスプレイを記念した「ルイ13世」の期間限定ペアリングセットが、「B bar Marunouchi」はじめ、六本木ヒルズけやき坂通りの「B bar Roppongi」、梅田ヒルトンプラザ内の「B bar Umeda」の3店舗に登場。
「シャトーバカラ」のグラスに注いだ10mlの「ルイ13世」と、B barセレクションのキャビアを1スプーン添えた究極のテイスティングセット。「ルイ13世」「バカラ」「キャビア」という至高のマリアージュを楽しめる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
自宅でもできる! ウイスキーテイスティング入門
マイナビニュース / 2025年2月2日 16時48分
-
バカラより、バレンタインに贈りたい、新作ハートモチーフが登場
PR TIMES / 2025年1月24日 13時15分
-
ANAが木内酒造とともに開発したシングルモルト「蒼翼」を販売、国産の大麦使用
マイナビニュース / 2025年1月23日 18時55分
-
【ウイスキーイベント】2月2日(日)「井川蒸溜所 シングルモルト発売記念テイスティングセミナー」が開催決定!テイスティングセット事前送付・アーカイブありのオンラインチケットも販売!
PR TIMES / 2025年1月22日 10時15分
-
クチュリエ ケヴィン・ジェルマニエによる特別なハローキティを展示
PR TIMES / 2025年1月17日 16時21分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
4「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください