1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【まとめ】人気商品から新作まで、全国各地で続々と登場するおすすめのクラフトジン5選

IGNITE / 2023年9月23日 17時30分

越後薬草の「THE HERBALIST YASO GIN ORANGE」は、その品質とユニークなフレーバーで注目を浴びている。

「THE HERBALIST YASO GIN ORANGE」のフレーバーはオレンジがベースになっており、爽やかなオレンジの香りと風味が特徴。ジン特有のボタニカルも感じられ、独自の複雑な味わいを楽しむことができる。ジントニックやジンソーダでの飲み方がおすすめだ。

また、「TWSC 2023」で金賞を受賞しており、さらに特別賞の「ベスト・カテゴリー」賞の「ベスト・ジャパニーズクラフトジン」に輝いており、国内外でその高品質が認められている。

表参道の「越後薬草蒸留所 CRAFT GIN STAND」では、訪れる人々にジンを気軽に楽しんでもらうことを目指している。

独自のフレーバーで海外でも高い評価を受けている「THE HERBALIST YASO GIN ORANGE」は、ジャパニーズクラフトジンの価値を高めてくれるだろう。

THE HERBALIST YASO GIN ORANGE
価格:6,380円(税込)
商品詳細ページ:https://yaso80gin.jp/product/4101/

長崎・五島発のクラフトジン、アニメ界の巨匠がデザイン

五島つばき蒸溜所は、「天空の城ラピュタ」や「もののけ姫」などの名作を手掛けた五島市出身のアニメーション映画の美術監督、故山本二三氏とコラボレーションした特別なジンシリーズ「GOTOGIN 空よ雲よ」の第5弾となる「GOTOGIN 空よ雲よ#間伏の秋朝映」を予約受注で発売した。

ジンの名前やラベルデザインに山本二三氏からのインスピレーションをちりばめており、五島の風景と芸術性にジンを融合させて新たな風味を味わえるのが特徴だ。

五島つばき蒸溜所は、アニメ映画の美術監督・故山本二三氏とのコラボ商品を販売している。

第五弾の商品名は「GOTOGIN 空よ雲よ#間伏の秋朝映」で、間伏という地域の美しい朝日と朝の空気を表現した。間伏は、かつて潜伏キリシタンの人たちが上陸した地として知られている。

本シリーズは2月から販売を始めており、年内に6種の限定商品をリリースする予定だ。山本氏の美的感覚や五島の美しい自然環境をイメージしながら、同社のクラフトジンを堪能してみてほしい。

GOTOGIN 空よ雲よ#間伏の秋朝映
価格:6,600円(税込)
商品詳細ページ:https://shop.gotogin.jp/

国際品評会での受賞歴多数、京都をベースとしたドライジン

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください