両国の象徴“ライオン&イーグル”を描いた英国王立造幣局と米造幣局の元デザイナーによるコラボコイン誕生
IGNITE / 2023年11月30日 23時30分
アメリカとイギリスの特別な関係から生まれたコインだ。
英国王立造幣局(ロイヤルミント)とアメリカ合衆国造幣局の元チーフ・デザイナーがコラボ。英国のライオンと米国のイーグルを描いたコインが誕生した。現在、ロイヤルミントの代理店であるコインパレス社が、同商品の予約販売を受け付けている。
特別な関係にあるイギリスとアメリカこれまで数百年以上にわたり強固な絆で結ばれてきたイギリスとアメリカ。時に「特別な関係(the special relationship)」と形容される両国の関係は、今や世界史や経済を語るうえで欠かせないものとなりつつある。
1620年の「メイフラワー号」の出航から400年以上が経った今日、ロイヤルミントから両国のシンボルを描いたコイン「ライオン&イーグル」が発表された。
イギリスとアメリカの特別な関係イギリスとアメリカは数世紀にわたり世界の二大巨頭として協調関係にあった。20世紀にアメリカが経済大国として君臨、一方でイギリスは19世紀ほどの求心力を得られなかったが、もともとアメリカ大陸はイギリスの植民地だった。
アメリカにとって、前述の「メイフラワー号」の出航は重要なポイント。当時のイギリスは非イングランド教会信徒への弾圧が激しく、ピューリタンたちが自由を求めてアメリカ大陸に向かった際に乗った船が「メイフラワー号」だった。後にアメリカは独立するが、それ以前もそれ以降も、反目し合ったり協力し合ったりといった複雑かつ特別な関係を築き上げてきた。
米造幣局の元デザイナーが英造幣局とコラボ今回のコレクションは、2006年から2010年にかけてアメリカ合衆国造幣局のチーフ・デザイナーを務め、これまで100種類以上ものコインのデザインを手掛けた、ジョン・M・メルカンティ氏と、ロイヤルミントとの協働により制作されたものだ。
米英の象徴をデザインコインの中央には、少なくとも中世以降、イギリスの国家および王室の象徴として重用されてきたライオンと、北アメリカ大陸に広く分布しアメリカの国章にも採用されているハクトウワシが描かれている。
百獣の王ライオンは、それだけで最高権力者である英国王を表しているように思えるが、現に英国王室のシンボル「ロイヤル・コート・オブ・アームズ」にも、王冠を戴く“イングランドのライオン”の姿が見られる。対する“世界の警察”ことアメリカを象徴するのはまさしく国鳥イーグル(ハクトウワシ)だろう。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
THE ROYAL CANADIAN MINTの黒人史記念シルバーコインシリーズがバンクーバーのホーガンズアレー・コミュニティを讃える
共同通信PRワイヤー / 2025年2月4日 9時47分
-
金投資の魅力を深掘り!第2回特別セミナー公開
PR TIMES / 2025年1月31日 18時45分
-
幻の名作が再び蘇る!ロイヤルミント「ワーテルロー・メダル」第2弾登場!
PR TIMES / 2025年1月28日 11時23分
-
監視社会への警鐘を象徴するデザイン、英国王立造幣局が贈る特別な£2記念硬貨!
PR TIMES / 2025年1月16日 17時45分
-
コインパレス × ヴィッセル神戸 オフィシャルパートナー締結のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月8日 18時15分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
3「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください