日本米の魅力を山形県から発信!環境にもカラダにも優しい「玄米デカフェ」
IGNITE / 2024年12月25日 15時0分
代替コーヒーとしても注目されている「玄米デカフェ」。
玄米を独自の製法でじっくり焙煎して作られた同品は、ノンカフェインでありながらもコーヒーのような香ばしさやお米の甘みもあわせ持つ、飲み応えある一品だ。
さらに、同品のビジネスモデルは日本の米問題や、コーヒーが抱える環境問題などの解決に貢献するとして、ビジネス界からも熱い視線が注がれている。
「玄米デカフェ」で日本米の魅力を多くの人に届ける商品企画・開発や食品製造、卸売を手がけるMNH社が発売した「玄米デカフェ」。日本の米所の一つである山形県庄内のアトリエで、焙煎士が手間隙かけて作っている。
健康志向の高まりを受け、カフェインを控える人が増加、カフェインレス市場は拡大傾向にある。カフェインを抜いたカフェインレスコーヒーのほか、「代替コーヒー」として、さまざまな原料をもとにした商品が発売されている中、「玄米デカフェ」は原材料を「玄米」のみとして開発された。
着想から約3年をかけて開発した「玄米デカフェ」。失敗を繰り返しながら見つけた独自の焙煎方法で、お米の香ばしさや焙煎の苦みなど、コーヒーにも引けを取らない飲みごたえのある一品に仕上がった。
選ぶのが楽しいオリジナルブレンドとシングルオリジン「玄米デカフェ」は、オリジナルブレンドとシングルオリジンをラインナップ。全国各地のお米から、それぞれの特徴を生かして作られている。
オリジナルブレンドは、山形県産のお米をベースにした2種類。出羽三山の主峰「月山」をイメージした、まろやかでお米の甘みと香ばしさを感じる味わいの「月山ブレンド」と、庄内と秋田にまたがってそびえ立つ「鳥海山」をイメージしたストロング系の濃い味わいの「鳥海山ブレンド」。
シングルオリジンは、つや姫やこしひかり、あきたこまちにななつぼしや酒造米の山田錦といった幅広い米の銘柄で13種類を販売。飲み比べしたくなるほど豊富な取り揃えだ。
次世代コーヒーを日本の米から作るビジネスモデル日本人の食生活の変化に伴い加速する米離れ。食用米の需要減による米価格の下落や米農家の減少は、将来の日本の食料供給に深刻な影響をもたらしている。
また海外に目を向けると、地球温暖化の影響でコーヒー豆の生産量が低下し、豆の価格が高騰。コーヒー豆の収穫量を増やすために農地を作ることが、森林伐採に拍車をかけ、さらに環境負荷を増大させてしまう。このような理由から、コーヒー豆を使わない「代替コーヒー」がいま注目を集めている。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
豪州スタイルのカフェ「Walkabout」。芳醇な珍しいコーヒー「Magic」の提供を開始
IGNITE / 2025年1月29日 22時30分
-
バレンタインに海の舎が贈る、特別ショコラとサイフォン珈琲 期間限定『バレンタイン限定セット』2月1日より提供開始
@Press / 2025年1月27日 13時30分
-
すっきり軽やかな味わい、豊かな香りのアイスコーヒーが楽しめるアイス専用製品「ネスカフェ アイスブレンド」3月10日(月)新発売
PR TIMES / 2025年1月23日 14時0分
-
カフェイン50%オフ(※1)のレギュラーソリュブルコーヒー「ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインハーフ」ラインアップを合計4製品に拡充して、3月1日(土)より全国発売
PR TIMES / 2025年1月23日 14時0分
-
【新商品】丸山珈琲が贈る期間限定ブレンド「ショコラブレンド」2025年1月15日(水)より販売開始
PR TIMES / 2025年1月15日 14時45分
ランキング
-
1「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください