USBメモリでマイナンバーを安全管理する「マイガード」を発売
ITライフハック / 2015年9月10日 9時0分
CADや業務用ソフトの開発・販売を行うシステムズナカシマは、本年より運用が開始される「マイナンバー」(個人番号)を安全に管理できるUSBメモリー「マイガード」を10月中旬より販売する。価格は5万9,800円から(税別)。
今年10月より国民一人ひとりに12桁のマイナンバー(個人番号)が付与され、平成28年1月より社会保障、税、災害対策等の行政手続きにマイナンバーが必要となる。
民間企業においても、従業員の健康保険や厚生年金の加入手続、源泉徴収業務、あるいは証券会社や保険会社等における利息、配当金、保険金等の税務処理を行う際、マイナンバーが必要となる。そのため、勤務先や金融機関に本人をはじめ、家族のマイナンバーを提示しなくてはならない。
マイナンバー制度は、行政手続きを円滑かつ確実に執行するメリットがある一方で、他人のマイナンバーを不正に取得し、成りすましによる手続きを行うと処罰の対象となる。そのため企業においては、社員から提供されるマイナンバーを不正行為から保護するため、その適正な管理体制構築が重要かつ急務となっている。
「マイガード」は、マイナンバーをクラウド上や企業内のネットワーク上において管理するのではなく、パソコン用のUSBメモリー内に保護領域を設けて、パスワードによって安全に保護管理する。マイナンバーを格納したUSBメモリーはパソコンから取り外し、企業内の金庫や鍵のついたキャビネットなどにおいて保管するので、万が一企業内のネットワークが外部から不正にアクセスされた場合でも、安全に保護することができる。
さらに特殊なセキュリティ設定により、USBメモリを利用中でも様々なセキュリティ対策により、マイナンバーの漏洩を防ぐことができるとのこと。また、マイガードに格納されたマイナンバーは、画面キャプチャ、コピー、印刷、クリップボードへの貼り付け、CD/DVDへの保存は一切行えないようになっている。閲覧においては、誰が、いつ、どのファイルにアクセスしたかなどの操作ログも記録される。
また、マイナンバーを取り扱う際、従来の事務作業とは違う作業が多く発生する。マイナンバー制度の運用に則したマニュアルの整備はもとより、マイナンバーを含む特定個人情報に関しては、取り扱い上の制限がいままでの個人情報より一層厳しくなるため、社内規程の見直しも必要になるだろう。
これまでの業務フローを改変し、新規業務フローを構築するとなると時間とコストがかかってしまう。こうした負担を軽減するため、マイガードには、マイナンバー運用に必要な各種文書のテンプレートが納められている。これらテンプレートの一部を編集・加筆するだけで、社内規定、教育用資料を作成することができる。
■価格
[マイガード]USBメモリー:8GB×1本 5万9,800円(税別)
[マイガード]USBメモリー:8GB×2本(バックアップ用)8万9,600円(税別)
※1本ならびに2本セット両方とも購入初年度は年間保守費用が含まれる。
[マイガード年間保守費用] (任意) 5,000円(税別)
[マイガード年間保守&帳票メンテナンス費用] (任意) 1万円(税別)
※2年目以降の保守費用。
[マイガードリモート設定作業費](任意) 5万円(税別)
※帳票類に記載されている情報等の変更作業を行う。
【マイガード先行予約キャンペーン】
先行予約の特典として、マイガードに搭載される各種帳票類(CD版)を事前に提供する。
■マイガード
■先行予約申込サイト(PDFファイル)
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
金融DXを支援する“本人確認支援ソリューション”を提供開始
PR TIMES / 2024年11月18日 16時45分
-
12月から「健康保険証」が発行されないと聞きました。「マイナンバーカード」を作りたくないのですが、医療費を「10割」を負担する必要があるのでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月16日 2時20分
-
重要ファイルの持ち出しを制御する情報漏洩対策ソフト「コプリガード Ver.7.0」を2024年11月11日に発売 ~管理外デバイスから共有フォルダーへのアクセス防止を可能にする新オプションを同時発売~
@Press / 2024年11月11日 10時0分
-
日本人の約2人に1人が身分証明書としてマイナンバーカードを使用。一方で半数以上の方が現マイナンバー制度に対して信頼が足りていないと回答。 マイナンバーカードの利用実態調査
PR TIMES / 2024年11月6日 14時15分
-
「マイナンバーカード」を紛失してしまいました。再発行に「手数料」がかかるし、今も全く使っていなら“再発行”しなくても問題ないですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月5日 2時10分
ランキング
-
1そうはならんやろ! “炎の絵”を芸術的に描いたら…… “おきて破り”の衝撃ラストが1000万再生超え「泣いちゃいそう!」
ねとらぼ / 2024年11月28日 8時0分
-
2ECナビカードプラス、2025年3月で年間利用ボーナスポイントを終了
ポイ探ニュース / 2024年11月28日 11時26分
-
310000mAh前後の「大容量コンセントプラグ付きモバイルバッテリー」おすすめ4選 USBケーブル内蔵の3in1モデルも【2024年11月版】
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月28日 6時25分
-
4携帯ショップで働きたい人が減っている――現役店員が語る“理由”とは?
ITmedia Mobile / 2024年11月27日 17時5分
-
5Dynabook、セルフ交換バッテリー機構を搭載した14型ノートPC「X74」
マイナビニュース / 2024年11月28日 11時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください