LEDで光るゲーミングキーボード。タッチ感覚が異なる2種類のどちらを選ぶ?
ITライフハック / 2016年2月25日 10時0分
上海問屋は、LED証明が美しく、クセになる打鍵感をもつ中華 黒軸 青軸ゲーミングキーボードを販売開始した。価格はそれぞれ9,999円(税込)。
本製品は、赤、青、緑などさまざまなカラーで光るLEDライトが、すべてのキーに取り付けられたUSBキーボード。光が高速で移動したり、呼吸するようにゆるやかに点滅するなど、LEDライトは6つの点灯パターンで光らせることが可能。好みのパターンでライトアップできる。
キーボードは、タッチ感覚が異なる黒軸・青軸の2種類から選択可能。黒軸はスコスコした入力感でキーの反応がしっかりしており、正確に入力できるタイプ。青軸はタッチが軽く、カチカチ心地良い入力音がするタイプだ。青軸のキーボードはメーカー仕様により、「Enter」や「Shift」など横幅4センチ以上のキーが紫軸となっている。紫軸のキーはカチカチ心地良い入力音がするタイプだ。
キーボードはフレームレスで、ホコリが溜まりにくい設計なので、お手入れが簡単。カラフルに光るキーボードは、特にゲーミング用途にオススメかもしれない。
■製品仕様
インターフェース・・・・・USB
キー配列・・・・・・・・・英語104キー
サイズ・・・・・・・・・・幅 約435×奥行 約136×高さ 約33.8ミリ
重量・・・・・・・・・・・約900グラム
ケーブル長さ・・・・・・・約1.6メートル
付属品・・・・・・・・・・マニュアル(中国語)
製品保証・・・・・・・・・購入後 初期不良2週間
■DN-13635 上海問屋限定販売ページ
■上海問屋
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■上海問屋に関連した記事を読む
・スマホでマウスを使えるUSB2.0ハブ付きOTGカードリーダー
・ウォーキングやジョギング時に役立つLEDアームバンド型スマホケース
・散歩時の防犯対策も可能なLEDライト&サイレン付きの歩行用ステッキ
・仰向けのままでテレビやディスプレイを見れるプリズムメガネ
・冷却ファンつきノートPC台兼用ミニテーブル
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
エレコム、ロープロファイルスイッチ採用の75%ゲーミングキーボード「VK520LL」
マイナビニュース / 2025年2月4日 22時20分
-
操作ミスを防ぐキー設計で高速入力と快適な操作を追求!『ELECOM GAMING V custom』より75%メカニカルゲーミングキーボード、ロープロファイルモデル“VK520LL”を新発売
PR TIMES / 2025年2月4日 14時45分
-
シンプルデザイン、だがそれがいい! RTX 4060の15.6型ノートPCでゲームも仕事もこの1台で
ASCII.jp / 2025年1月31日 11時0分
-
高透明で文字くっきり!フリーカットタイプのマルチキーボードカバー
ITライフハック / 2025年1月20日 23時45分
-
操作ミスを防ぐキー設計で高速操作と快適性を追求!ハイクラス・ゲーミングデバイス『ELECOM GAMING V custom』より75%メカニカルゲーミングキーボード VK520Lを新発売
PR TIMES / 2025年1月14日 13時45分
ランキング
-
1X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
4ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください