ロジクール、長寿命・耐久性・多用途・快適さが全て備わったワイヤレスマウスを発売
ITライフハック / 2016年9月13日 15時0分
ロジクールは、パソコンやタブレットなど最大3台のデバイスと同時接続し簡単にデバイスを切り替えることができるマルチデバイスマウス「ロジクールM720 トライアスロン マルチデバイス マウス」を、2016年9月23日(金)より発売する。価格はオープンプライスで、ロジクール オンラインストア価格は7,250円(税別)。
本製品は、単三形乾電池1本て最長24か月間マウスを操作可能。最高1,000万回ものクリックに耐えられる耐久設計となっているメインボタンを装備し、さらにON/OFFスイッチが電力を節約してより電池を長持ちさせてくれる。
付属のロジクールUnifyingレシーバー、または Bluetooth Smartによってデバイスとワイヤレスで接続することができる。側面のEasy-Switchボタンで、PCやタブレットなど最大3台までの対応デバイスにペアリングをさせることによって、簡単にデバイスの切り替えをすることが可能だ。
長い文書やWebページを高速かつ簡単にスクロールすることができる。また「クリック・トゥ・クリックモード」に切り替えて精確なナビゲーションを行うことも可能だ。筐体は手に完全にフィットするデザインで、快適に操作することができる。
M720はBluetooth接続のほか、Unifyingワイヤレス接続により、最大10mの範囲で自由にマウスを使うことができる。さらに高さ6.1mm・幅14.4mm・奥行18.7mmのUnifying超小型ワイヤレスレシーバーは、ノートパソコンのUSBポートにぴったりと収まり、移動時でも取り外す必要がなく、破損や紛失の心配もないだろう。
■製品情報
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■パソコンに関連した記事を読む
・幅約14cmの筐体にハイパフォーマンスなシステムを構築可能なスリムATXケース
・VRも快適に動作する自作PCセットに最新のMSI製パーツを使用した「パーツの犬モデルM-101」が登場
・ドスパラ、「Vive」が快適に動作する推奨ノートパソコン2機種の販売を開始
・日本エイサー、3D対応フルHDプロジェクター「H6502BD」を発売
・PC-9801などが「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」に登録
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
Bluetooth(R)と2.4GHz無線接続に対応、簡単切り替え!静音スイッチを採用した左右対称デザイン、電池式と充電式から選べる6ボタンマウス“OSMOD(オスモッド)”を新発売
PR TIMES / 2025年1月28日 15時15分
-
10ボタン、最大感度12000dpi、低遅延&有線可の「トラックボール」ってハイスペックすぎ!
&GP / 2025年1月15日 19時0分
-
L字コネクタタイプが新登場!電力表示付きType-Cケーブル
ITライフハック / 2025年1月10日 11時0分
-
ボールベアリングを採用、10ボタン搭載の親指トラックボール「IST PRO」
マイナビニュース / 2025年1月8日 11時15分
-
最大2画面出力(HDMI×2+VGA×1)ができる!ドッキングステーション
ITライフハック / 2025年1月8日 11時0分
ランキング
-
1現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
2ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
3ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
4情報セキュリティ10大脅威2025年版が公開 新たに加わった2つの脅威に注目
ITmedia エンタープライズ / 2025年2月4日 7時15分
-
5Googleスプレッドシート、データ貼り付けが最大50%高速化
ASCII.jp / 2025年2月4日 17時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください