TOCOL、ユニバーサルデザイン・スマホ天体望遠鏡「PalPANDA」を発売
ITライフハック / 2017年9月19日 10時0分
TOCOLは2017年9月15日、レンズをのぞかない、初めてのユニバーサルデザイン・スマホ天体望遠鏡「PalPANDA UD(天体用)」「同UDx(地上・天体兼用)」を発売した。価格は「PalPANDA UD(天体用)」が9,250円、「PalPANDA UDx(地上・天体兼用)」が1万1,100円(いずれも税別)。
天体観望に必要不可欠なのが天体望遠鏡。だが、慣れていない人や子どもには「前かがみになり」「片目で接眼レンズをのぞき」「ピント合わせをする」という動作に疲れを感じることが多い。
さらに、初心者がつまずきやすいのが星の導入。見たい星を望遠鏡の視野に導入するファインダーの扱いは意外に難しい。例え、ファインダーに星を導入したとしても接眼レンズをのぞき、ピントを調整している間に星が視野から外れてしまい、再度ファインダーで星を探さなければならない。
そんな不便を解消し、誰でも手軽に天体観測を楽しめるのが「PalPANDA UD/UDx」だ。同望遠鏡は、のぞき込まずに離れた位置からでも目標の星を導入できる業界初の「俯視正立ファインダー」を搭載している。
望遠鏡に取り付けたスマホやタブレットの画面と対象を導入するファインダーを、ほぼ同じ視野に入る位置に設置。ファインダーから目線を少し上げるだけで、スマホやタブレットに映し出された目標の星をすぐに見ることができるので、星が動いてもすぐさま視野内に入れることができる。
さらに、同ファインダーは、両目を開けたままでも片目の視野に収まる大きさになっているため、片目をつぶる必要もない。
PalPANDA UD/UDxのレンズ(MoonLENS)には、日本の大手カメラメーカーのレンズ製造元企業によって高精度に磨き上げられた光学ガラス製レンズを採用。
対物レンズ、接眼レンズは分散の違う2種類のガラスを組み合わせ色収差を補正するアクロマートレンズで、高い描写性能を発揮している。
光学約35倍、デジタルズームと併用すると約140倍まで拡大できる。土星は、輪が惑星本体から分離。木星は、4つのガリレオ衛星と惑星本体の2つの縞模様が見える。
■TOCOL
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■モバイルに関連した記事を読む
・レノボ・ジャパン、PHAB2 ProとTangoテクノロジーによる「ONE PIECE」コラボアプリを提供
・ファーウェイ初のAIモバイル・コンピューティング・プラットフォーム「Kirin 970」を発表
・「WiMAX 2+」のデータ通信速度がさらに高速化。256QAM対応で下り最大558Mbpsを実現
・iPhoneやAndroidスマホに最適!サンワサプライ、レザー&木製の高音質Bluetoothスピーカーを発売
・「北神急行電鉄×駅メモ! 」コラボグッズだけじゃない!コラボ ヘッドマーク掲出車両を運行へ
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
疲れ目の原因はスマホじゃなくて眼鏡?自分に合った眼鏡を選ぶポイントは?
HALMEK up / 2025年2月3日 9時0分
-
仙台市天文台で開催される「天文台まつり2025」にサイトロンジャパンが出店します
PR TIMES / 2025年1月24日 12時45分
-
その正体は? 南米の望遠鏡が捉えた“ちょうこくしつ座”の淡い天体
sorae.jp / 2025年1月20日 21時8分
-
すばる望遠鏡の新たな超広視野多天体分光器「PFS」が遂に2月から本格稼働へ
マイナビニュース / 2025年1月14日 18時50分
-
65億光年先にまたたく単独の星を40個以上発見!ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡によって単独の星の観測記録を大幅更新
PR TIMES / 2025年1月7日 11時45分
ランキング
-
1現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
2X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
3ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
4ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5情報セキュリティ10大脅威2025年版が公開 新たに加わった2つの脅威に注目
ITmedia エンタープライズ / 2025年2月4日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください