除草もエコで!「ソフトバンク鳥取米子ソーラーパーク」でヤギによる除草試験を実施
ITライフハック / 2014年10月14日 10時0分
先日『北海道でメガソーラー発電所が稼働開始!「ソフトバンク白老ソーラーパーク」運転開始』で北海道白老町にある「ソフトバンク白老ソーラーパーク」の運転開始をお伝えした。今回は、既存の稼働中メガソーラーに関する話題をお伝えしよう。
ソフトバンクグループで自然エネルギー事業などを行うSBエナジー株式会社と三井物産株式会社が設立した特別目的会社「鳥取米子ソーラーパーク株式会社」と鳥取県米子市で建設業などを行う株式会社大協組は、環境に配慮した活動の一環として「ソフトバンク鳥取米子ソーラーパーク」において、ヤギによる除草試験を2014年10月17日から開始することを発表した。
今回のヤギによる除草試験は、「ソフトバンク鳥取米子ソーラーパーク」併設の「とっとり自然環境館」および駐車場周辺の約900㎡を対象に、ヤギ2頭を配置して実施する。
ヤギによる除草は、エンジン式草刈り機や除草剤を用いた除草に比べ、騒音や二酸化炭素の排出、土壌汚染といった面での環境負荷低減が見込まれる除草方法として有効であるほか、地域住民への癒し効果や環境への理解促進効果なども期待されるとしている。
今回10月17日から11月30日まで試験を実施し、現場植生への除草効果、安全面での機械除草との比較、除草品質、セラピー効果などを検証する。
太陽光発電という自然エネルギーを発生させるメガソーラー発電所だけに、メンテナンスもできるだけエコになるようにという考え方は、しごく当たり前だが、ヤギの面倒を見るコストなども考慮して最終的にヤギによる除草を導入するかの判断となるだろう。どういう結果が出るのか、発表を楽しみに待ちたい。
■SBエナジープレスリリース
■SBエナジー
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
この記事に関連するニュース
-
九電みらいエナジーから太陽光発電所併設型蓄電システムを受注
PR TIMES / 2025年2月4日 11時0分
-
太陽光発電の未来を守る実証実験をFujisawaサスティナブル・スマートタウンにて開始!太陽光発電に関する故障・異常、盗難等の社会問題を解決する事業
@Press / 2025年1月29日 10時30分
-
オンサイトPPAによる大規模製材工場への再エネ電力供給を開始
PR TIMES / 2025年1月23日 12時15分
-
ヴィーナ・エナジー、米原太陽光発電所(31.65MW )の商業運転開始を発表
PR TIMES / 2025年1月22日 14時40分
-
日本ベネックス、茨城県つくば市にて約2.0MWの屋根借りメガソーラーを稼働
PR TIMES / 2025年1月21日 11時15分
ランキング
-
1現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
2X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
3ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
4ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5情報セキュリティ10大脅威2025年版が公開 新たに加わった2つの脅威に注目
ITmedia エンタープライズ / 2025年2月4日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください