USB AポートまたはUSB Type-Cポートを2.5ギガビット対応LANポートに変換できるアダプタ
ITライフハック / 2021年9月9日 10時0分
サンワサプライ株式会社は、USB AポートまたはUSB Type-Cポートを2.5ギガビット対応LANポートに変換できるアダプタ「USB-CVLAN5BK」「USB-CVLAN6BK」を発売した。
■USB3.2 Gen1 AポートをLANポートに変換できるアダプタ
「USB-CVLAN5BK」はUSB3.2 Gen1 AポートをLANポートに変換できるアダプタ、「USB-CVLAN6BK」はUSB3.2 Gen 1 Type-CポートをLANポートに変換できるアダプタ。
IEEE802.5bz(2.5GBASE-T)規格に対応しており、ネットワーク環境が2.5GBASE-T以上に対応していれば本製品を使うことで最大転送速度2.5Gbps(理論値)の高速データ通信が可能になる。
また有線LANポート(RJ-45ポート)を搭載していないパソコンでも、USBポートを使ってネットワーク通信が可能になる。有線LAN接続にすることで安定したデータ通信が可能となり、データ量の多い動画視聴やネット対戦ゲームが快適に行える。
Auto-Negotiation対応なので、ギガビットネットワークでなくても適切な通信モードで自動的に接続される。
本体サイズはともに幅73×奥行き29×高さ14mm、ケーブルの長さは16cm。ケーブル一体式タイプなので持ち運び・取り回しに便利だ。ノートパソコンと一緒にカバンに入れても邪魔にならない大きさのため出張先のビジネスホテルなど、有線LANのみが提供されている場所におすすめだ。
■LAN変換アダプタ(2.5Gbps対応)「USB-CVLAN6BK(USB3.2 Type-C)」
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■パソコンに関連した記事を読む
・Surface Proにぴったりフィット!LANアダプタ付きUSBハブ
・ノートパソコンを見やすい角度に調節できる!回転機能付ノートパソコンスタンド
・音を感知した方向を捉えて追尾する!自動追尾機能を内蔵したWEBカメラ
・デュアルレンズ搭載!180度の広い視野角を可能にした会議用カメラ
・ディスプレイやノートパソコンの画面を共有するのに最適!軽い力で回転できる回転台
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
LANケーブル革命?!Type-CをLANポートに変換できる、Cat6対応LANケーブル
ITライフハック / 2025年2月5日 11時0分
-
LANケーブル革命?!Type-CをLANポートに変換できるCat6対応LANケーブルを2月4日に発売
PR TIMES / 2025年2月4日 11時45分
-
ケーブル1本で周辺機器を増設・機能を拡張!パソコンへの取り付け・取り外しの手間が省けるドッキングステーション 3モデルを新発売
PR TIMES / 2025年1月21日 14時15分
-
ノートPCスタンド兼用、最大2画面出力できるドッキングステーション
マイナビニュース / 2025年1月8日 11時58分
-
最大2画面出力(HDMI×2+VGA×1)ができる!ドッキングステーション
ITライフハック / 2025年1月8日 11時0分
ランキング
-
1X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
4ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5情報セキュリティ10大脅威2025年版が公開 新たに加わった2つの脅威に注目
ITmedia エンタープライズ / 2025年2月4日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください