異常が起こったら大音量でお知らせ!簡単に取付できて盗難防止・抑止につながるセキュリティアラーム
ITライフハック / 2022年5月31日 16時0分

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、機器が外れたり、ワイヤーが切断されると大音量で警告音が鳴り、盗難を抑止してくれるセキュリティアラーム「200-SL094」を発売した。
■5dbの大音量で盗難などを抑止するアラームセキュリティ
本製品は、95dbの大音量で盗難などを抑止するアラームセキュリティだ。周りの人に気づかせることにより紛らわしい行動を抑止及び防止することができる。取り付けられた機器がはずれたらアラームが鳴る。ワイヤーが切断されてもアラームが鳴る。
取り付け簡単構造。両面テープで貼り付けてワイヤーを巻くだけでよい。
電池寿命は最長10年です。アラームの電池交換可能だ。
スペアの両面テープが1セット付属している。
アラームの連続作動時間は約1時間。
本製品のサイズは約W42×D15×H15mm、 重量は約14g。
■盗難を抑止してくれるセキュリティアラーム「200-SL094」
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■セキュリティに関連した記事を読む
・4桁の番号でも鍵でも開錠できる!セキュリティワイヤー
・スマホで家の様子を確認!自動追尾できるネットワークWi-Fiカメラ
・USBを鍵にしてPCの自動ログオンと操作制限を行うソフト!『LBパソコンロック5 Pro』
・地震時の冷蔵庫の転倒を防ぐ耐震ベルト
・4桁ダイヤル式の錠にLEDライトが付いた!セキュリティキーボックス
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
スマサポ内覧サービス「SKB」が推薦防犯器具として認定
PR TIMES / 2023年12月8日 11時45分
-
連続で常時録画もセンサー録画もできる!赤外線センサー内蔵のトレイルカメラ
ITライフハック / 2023年11月27日 16時0分
-
Apple純正アプリの「探す」に対応、紛失防止タグ!期間限定「すきやき盛り定食」【まとめ記事】
ITライフハック / 2023年11月23日 10時0分
-
スマートキーが電池切れ、子どもが車内に… トラブル対応法をプロが解説【専門家監修】
ORICON NEWS / 2023年11月17日 11時0分
-
ケーブルの配線、落下防止に便利!マグネット付きのケーブルホルダー
ITライフハック / 2023年11月17日 10時0分
ランキング
-
1Rakuten TV、月額880円の「アジア映画見放題チャンネル」提供開始
ASCII.jp / 2023年12月8日 17時15分
-
2お風呂に入ったワンコ、笑いの神が降りてしまう 落花生が爆誕してしまった光景に「声出たわ」「さすが千葉の名産」
ねとらぼ / 2023年12月8日 8時0分
-
3Appleが増大する個人情報への脅威を警告 セキュリティに関する最新報告書を公開
ITmedia PC USER / 2023年12月8日 5時0分
-
4佐藤健、“推し俳優”を鬼語り いちファンの顔になってしまう「大ファンです」「心から尊敬」
ねとらぼ / 2023年12月7日 8時45分
-
5「カップヌードル」専用計量カップ、8日から再販
ITmedia NEWS / 2023年12月7日 20時50分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
