1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

休日に業務連絡「気になるけど返せない」が一番危険? 「つながらない権利」の実現性は

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年6月8日 7時10分

 だからこそ、業務時間外はそれぞれの人生の充実のための時間として尊重する――そんな理解を職場内に広めていく必要がある。

 それを頭で理解するだけでなく実感するために、同僚や上司・部下の仕事以外の側面を知る時間を取るのも有効だ。

 もうずいぶん前になるが、毎週1回オフィス内にいる人が集まり、おやつを食べながら「仕事以外の話をする」という「おやつタイム」を設けている会社を取材したことがある。

 「仕事以外の話を」となると自然に趣味の話や家族の話になる。その結果、「◯◯さん、今日はライブに行くんでしょ? 早く上がったら?」とか、「□□さんは3人の子育てをがんばってるんだね。無理しないでね」といった気遣いをしあえる職場になったと、社長さんが語ってくれた。

 そういう思いやりを持てるようになると、業務時間外の連絡を控える、時間内に終わらせるということに、前向きに取り組めるのではないだろうか。

 以上、「つながらない権利」がなぜ重要か、それを実現するために職場でできることは何かについて考えてみた。仕事を離れて休息を取ることは仕事の生産性にもつながるのだから、会社としても本気で取り組んでもらいたい問題だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください