1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

生クリーム好きの社員が考えた! 貝印の「生クリッチ」完売、どんな商品なの?

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年6月13日 6時5分

生クリーム好きの社員が考えた! 貝印の「生クリッチ」完売、どんな商品なの?

生クリームをつくる「生クリッチ」が人気

 できることは、生クリームを泡立てること。これに特化した調理家電が現在、話題になっている。その調理家電は、貝印の自動生クリームホイッパー「生クリッチ」(8800円)。生クリームを自動で作り完成したら自動的に運転を終えるものだ。

 冷えた生クリーム100ミリリットルをカップに注いだら本体上部のボタンを長押しして電源を入れ、自動モードを選択したら運転を開始。泡立ちが7~8分立て(泡立てたときにちょっとした角が立ち、その角が立ったと思ったらすぐ倒れる状態)になったら、運転が自動的に止まる。

 2023年12月に応援購入サービスの「Makuake」に出店したところ、2カ月で1100万円を売り上げた。2024年3月に一般販売を始めると、初回生産分はほぼ完売し、現在入荷待ちの状態になっている(6月11日現在)。

●うまくいけば響いた人に刺さる

 生クリッチは社員のアイデアを商品化する「貝印開発コンペ」から誕生した。コンペは2021年に始まり、生クリッチは初開催のときに提案されたものだった。

 提案したのは、研究開発本部研究部 次長の小林甫氏。「マニア」と自称するほどの生クリーム好きで、普段から自宅で200ミリリットルの生クリームを泡立てては、1人で全部、1回で食べきってしまうほどだという。

 「食べている姿を見られると、みんなに引かれます」と話す小林氏が生クリッチをコンペに提案したのは、生クリームを泡立てることに不便を感じていたからだ。それが解決できれば自分のような生クリーム好きに喜ばれると思った。

 小林氏が言う不便な点とは、泡立てるためのボウルを冷やさないといけないこと、ホイッパーを持っていなければならないこと、時間がかかること。泡立てると周囲に飛び散ってしまうことも、何とかしたいと思っていた。

 コンペに提案する前、小林氏は身近な人たちに生クリッチのアイデアを話して反応を確かめたところ、反応は二極化した。

 「『別に欲しくない』と全く響かない人がいた一方で、『お金がかかっても買うよ』とものすごく響いた人もいました。響かなかった人のほうが多かった印象ですが、うまくいけば響いた人に刺さるものができる感触を得ました」

 提案から開発のゴーサインが出るのに要した時間は半年ほど。時間が経過するにつれて周囲の評価が変わっていった。小林氏はこう振り返る。

 「最初は社内の反応が鈍く『売れないんじゃないの?』といった声が多かったです。言葉だけでは伝えきれないところがあったせいですが、試作品を示したあたりから響くようになり、『これ結構イケるかも』『これ欲しいかも』などと言ってくれる人が増えてきました」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください