1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

なぜNTTデータは「カプセルホテル」を始めるのか ZZZデータが“お宝”になりそうな未来

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年6月25日 8時40分

 このほかにもビジネスアイデアはたくさんあるようだが、机上の空論で終わらせないためにもいろいろと試していくことが大切と考えているようだ。

 もちろん、課題もたくさんある。現状、睡眠データはあくまでも客観的なデータにすぎないので、医学的な“お墨付き”を得ているわけではない。太鼓判を押してもらうには、まだまだ乗り越えなければいけないハードルがあって、そのためにも大量のデータが欠かせないのである。

 睡眠データを取得できるホテルをどんどん増やしていって、2027年にはグローバルで1000万人のデータを取得したいという。売り上げは2030年までにヘルスケア関連で300億円を見込んでいる。

 ホテルといえば、たくさんの人に泊まってもらうために、さまざまな取り組みをしている。朝食をおいしくしたり、部屋を豪華にしたり、季節ごとに特別プランを用意したり。NTTデータが始めようとしている宿泊施設は、これまでのホテルとはちょっと違っていて、目的は「行動変容」と「社会課題の解決」である。

 これまで経験したことがない事業を始めるので、担当者は“寝ても覚めても”ホテルのことばかり考えているかもしれない。稼働率が安定して、データをしっかり取得できるようになれば、”枕を高くして眠れる”……といったところだろうか。

(土肥義則)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください