1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

カチンコチンの「天然水ゼリー」が好調 膨大な自販機データから分かってきたこと

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年6月30日 6時30分

 ちょっと話が変わるが、同社は期間とテーマを決めて、さまざまな商品を自販機で販売している。その名も「イベントキュア」。一般的な自販機の場合、商品の入れ替えは年に3~4回ほど。しかし、イベントキュアでは2~3カ月に1回ほどのペースでどんどん入れ替えている。2023年7月から始めていて、冷凍の天然水ゼリーはこの取り組みの中で販売したのだ。

 これまでどのような商品を扱ってきたのかというと、外国人観光客向けに抹茶のお土産であったり、飛行機の機内食を販売したり、ニベアクリームやリップをそろえたり。「えっ、そんなモノも扱っているの?」と感じられる商品があるので、ウチの商品も並べてよといった問い合わせが多いようである。

●「落下テスト」を何度も行う

 JR東日本クロスステーションは多くの商品を扱ってみたいようだが、実現にはいくつかのハードルを超えなければいけない。どういうことか。自販機の特性上、商品の形状によって入らないことがあるのだ。いや、無事に詰め込めたとしても、落ちてこないことがある。

 例えば、先がちょっととんがっているだけで、そこが引っかかって、お金を入れても出てこない。こうしたケースがあるようで、自販機での販売にあたっては、商品が取り出し口まできちんと落ちてくるかどうかのテストを何度も行っているそうだ。

 最後に、今年の販売計画について紹介しよう。冷凍の天然水ゼリーは昨年8月に販売したが、今年は1カ月早めて7月に登場する(終わりは9月末ごろを予定)。場所は、同じく品川駅と大宮駅である。

 昨年は初めてのことだったので、氷の上を歩くように慎重に「シャリシャリの一歩」を踏み出したわけだが、今年は違う。実績があるので石橋を叩かずに歩いて、昨年よりさらに売れたら担当者はきっと震えるはずである。「プルプルプル」と。

(土肥義則)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください