1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

成田空港と都心を結ぶ新構想  「押上~泉岳寺短絡線」はどうなる?

ITmedia ビジネスオンライン / 2024年8月10日 7時0分

●成田空港アクセス鉄道も新駅に

 さて、ここでやっと鉄道の話になる。

 この計画によれば、現在の成田空港駅、空港第2ビル駅からターミナルビルがなくなる。東成田駅は北貨物地区や成田空港警察署、国土交通省関連施設の最寄り駅として機能しそうだけれど、北貨物地区の機能は新貨物地区に統合されるかもしれない。その他の場所も新旅客ターミナルから離れてしまうため、移転する可能性もある。この場合は東成田駅も成り立たない。

 NAAが2024年7月に発表した「『新しい成田空港』構想とりまとめ 2.0」によると、ワンターミナルに隣接した新駅設置が望ましいという。ただし新駅は、ワンターミナルに隣接する別棟とし、地下に新駅、地上にバス、タクシーなどのカーブサイド(自動車停車場)を設置する。いわば交通結節点だけのビルで、商業・余暇施設も併設する。ターミナルと反対側にビルをつくり、駐車場・事務・ホテル、空港関連施設従業員用の施設とする。

 この新駅は、現在の空港第2ビルから分岐する。現在の成田空港駅は閉鎖する。ワンターミナルは段階的に整備するため、第2ターミナル、第3ターミナルもしばらく併用する。空港第2ビル駅はしばらく残ることになりそうだ。

 コロナ禍前の2018年の時点で、成田国際空港のアクセス手段ごとの比率は鉄道が約46%、バスが約35%、乗用車が約13%、タクシーなどが約6%となっていた。コロナ禍で鉄道もバスも大幅に減便したけれども、鉄道は2022年10月までにコロナ禍以前のレベルに復帰した。しかしバスは、コロナ禍前は1700便以上あったが、現在は667便にとどまっている。訪日客が利用する都心便は回復しつつあるけれども、国内からの渡航客が多い郊外便の回復が進まない。バス運転手の不足も影響していると思われる。

 そうなれば、ますます鉄道の利用者が増えることになる。NAAの調査によると、京成スカイライナーはコロナ禍以前より1便増えているにもかかわらず、2024年3月時点で混雑しており、11日間で72便が満席だった。JR東日本の成田エクスプレスも夕方ピーク時間帯の一部列車で混雑率80%を上回っているという。

●成田アクセス鉄道を複線化したい

 この時までにあわせて対策すべき鉄道の問題に「単線区間の解消」がある。現在、成田国際空港は京成電鉄の成田スカイアクセス線とJR成田線の支線が乗り入れている。それぞれ単線となるため、これ以上の増発はできない。年間5700万人のターミナル利用者が7500万人になるとなれば、鉄道、バス、タクシーなどのアクセス手段も増やさなくてはいけない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください