「イオンでウォーキングする」文化は流行るのか? 実際に体験して「厳しそう」だと感じたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月29日 8時5分
また、天候の影響を受けないのも、ウォーキングにはもってこいである。特に昨今の夏の暑さは猛烈だ。来年からこの暑さがなくなることはないだろうから、イオンモールウォーキングには追い風だといえる。
●イオンモールウォーキングは売上増に貢献する?
実際にやってみると、イオンモールウォーキングは消費者にとってメリットが多いことが分かる。一方で、イオン側にとっての「旨み」はどこにあるのだろうか。
同社によれば、これは売り上げ増加が目的ではない、いわゆる「CSR(企業の社会的責任)」的な観点での取り組みだという。だが、イオンモールウォーキングにはイオン側が得をすることも多いと思われる。以下、イオンモールウォーキングの利点を3つに分けて説明していこう。
1つ目は売り上げの増加で、特にモール内を歩くことによる買い周り需要が期待できることだ。前述の通り、普段の買い物ではどうしても行動範囲が決まってしまうが、ウォーキングコースを設定することによって、これまで気に掛けていなかった店や商品との出会いがある。道中にたくさん置いてあるカプセルトイやマッサージ機など、何気ない出費が増える可能性も大いにあると感じた。
さらに、集客の増加も見込める。イオンモールウォーキングを開始する前、イオンが弘前大学と共同で取り組んだ実証実験では、イオンモールウォーキングが「来店動機」を促進することが証明されたという(日経クロステック 2015年7月29日)。また、イオンとともに歩行環境の研究を行っている名城大学の中村一樹准教授は、以下のように指摘する。
『日常生活ではなかなか歩けない人たちが意外と高い歩行意欲を持っているということです。(中略)歩いて行ける場所が少なかったり、歩いていても車が多くて危険だったり、歩いても楽しくなかったり、というようなことがよくあります。(中略)歩くという視点で見ると、買い物する場所、特に建物内は利点が多いですよね』(名城大学 産官学連携・研究支援サイト 2023年1月31日)
つまり、モール内という安全な環境下だからこそ、「わざわざ歩きにいく」という人が存在するのだ。そうした人が「歩くため」にモールを訪れることで、結果的に客数の増加につながる。
●EC全盛の現代で、リアル店舗をアピール
2つ目は、ショッピングモールが潜在的な弱点として持っている「広くて歩くのが大変」というイメージを、むしろ「歩くから健康に良い」と捉え直すことによって、モールの印象をアップさせていることだ。
この記事に関連するニュース
-
「ブラックフライデー」のセールで洋服をたくさん購入!→結局ほとんど着ていないけれど、どうすれば「無駄遣い」せずに済むの?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月28日 5時10分
-
長時間歩いても疲れにくい「防水スニーカー」おすすめ3選 雨の日も快適に歩ける優秀アイテム
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月14日 20時30分
-
長時間歩いても疲れにくい「ウォーキングシューズ」おすすめ3選 高いクッション性と安定性を備えた高機能シューズ
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月1日 19時40分
-
歩くより遅いからこそ見える風景がそこにある 「新しい低速自動走行モビリティ実証実験」実施中
ASCII.jp / 2024年10月31日 18時0分
-
ナイキの「歩きやすいシューズ」にハマった しっかり足を支えてくれるストラップと、柔らかソールでたくさん歩ける
Fav-Log by ITmedia / 2024年10月31日 8時35分
ランキング
-
1LUUPと交通違反、タイミーと闇バイト、メルカリとさらし行為――“性善説サービス”はいずれ崩壊するのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月29日 8時10分
-
2コーヒー豆が歴史的高騰、NY市場で最高値…産地のブラジルやベトナムで不作
読売新聞 / 2024年11月29日 0時0分
-
3風呂キャンセル界隈?「日本の偉人」まさかの素顔 凄い人物でも部屋が汚い、そんな姿に親近感も
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 11時0分
-
4三菱UFJがウェルスナビを買収 ロボットアドバイザー大手
共同通信 / 2024年11月29日 11時29分
-
5会社の「倒産リスク」を"見える化"する4つの方法 安全性は、会社の体つきと血液の流れをみる!
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 9時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください