田舎の普通の定食屋がなぜか混んでいるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月19日 8時10分
田舎の普通の定食屋。なぜ混んでいるのか?(写真はイメージ)
新規事業というと、大きな需要を掘り起こし、全国展開するビッグビジネスをイメージする人も多いかもしれません。しかし、現実にはそのような事業を生み出せる可能性は大きくありません。むしろ小さな市場に目を向け、安定的な需要を獲得することも成功の道です。
それを体現しているのが、地方にある定食店です。
失礼な言い方ですが、地方の定食店は、これといった特徴がなく、味もサービスも普通の店がほとんどです。都市部のチェーン店のほうが味も店内の雰囲気も良いかもしれません。
しかし、それでも常連らしき人たちでにぎわっています。重要なのはこの事実です。地方の定食店がにぎわっている理由の一つは、周辺に競合となる店が少ないからです。
市場動向を見ると、地方は市場が縮小傾向です。人口が減っていますし、若い人を中心に都市部に人が流出していますので、大きな需要の獲得を目指すうえでは条件が悪いといえます。
●地の利を生かす低コスト運営
ただ、地方は人や企業が少ない分だけ都市部よりも競合が少なくなります。市場が縮小しても、飲食のように生活と密着する需要がゼロになることもありません。
そのため、定食店のような生活密着型の小規模な事業は成り立ちます。地方に行くほど店が減り、中食ニーズに応えるコンビニの数も減るため、商圏内の飲食市場がブルーオーシャンになりやすいのです。
経営面では、店の運営コストが低いことがポイントです。小さな市場は収益が少なくなるため、その中で生き残っていくためには店舗のランニングコストを抑えることが重要です。
例えば、人件費や家賃などのコストをいかに安くできるかが重要で、それらが安いほど利益は残りやすくなります。
定食店は、大体2~3人の店員で切り盛りしていますので人件費の総額は安いはずです。労働単価についても、各都道府県の最低賃金(厚生労働省)を見ると、東京周辺、大阪、愛知などでは1000円を超えていますが、地方は1割ほど安い900円前後が中心です。
店舗の賃料も都市部と比べて大幅に安いですし、店舗兼住宅の持ち家である場合はさらにコストが安くできます。これらは地方の店の優位性です。
さらに、近隣に競合が少なければ店舗改装の必要性も低くなり、そのための費用も最低限に抑えられるでしょう。
●リピーターが事業の生命線
集客の面では、地方は人が少ないわけですので、新規の利用者を増やすのは難しいといえます。そのため、いかにリピーターを増やすかが重要です。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
場末のスナックはどうやって稼いでいるのか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月13日 8時0分
-
プロ投資家の目で見ると...物流の2024年問題の裏で成長する「ある産業」とは!?
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月11日 15時53分
-
個人の起業家が「競合の少ない市場」を狙う2つのリスク
PHPオンライン衆知 / 2024年12月9日 11時50分
-
業界の常識を覆す 『たこ焼き』 ×『塩マヨネーズ』 ×『日本酒』!?「たこ焼きバル徳次郎」のフランチャイズモデル提供開始
PR TIMES / 2024年11月26日 12時15分
-
1本2万円台~制作「ショート動画屋さん」が無店舗フランチャイズ制度をリリース。未経験大歓迎・必須賃料0円。会社員・FC経験者・地方広告代理店の架け橋に!
PR TIMES / 2024年11月25日 10時45分
ランキング
-
1「フレッシュネス」チキンに"もも肉"使うプライド クリスマス時期の「チキン難民」を狙う戦略
東洋経済オンライン / 2024年12月22日 9時0分
-
2管理職にならない選択が「普通」に? 「責任の重圧」「年収減の可能性も」…“なりたくない”リアルな理由とは
まいどなニュース / 2024年12月21日 20時32分
-
3ゴーン被告「日産の内部はパニック状態」「ホンダはこの取引に押し込まれた」
読売新聞 / 2024年12月21日 18時30分
-
4103万円の壁問題とともに浮上した106万円の壁撤廃は別の経済苦を生むか パート主婦「手取りも減るってことですよね」コンビニオーナー「スポットで働く人を増やすか」
NEWSポストセブン / 2024年12月22日 7時15分
-
5「青春18きっぷ」利用者に朗報!“豊橋ダッシュ” 解消へ 東海道線の乗り換え利便性が向上
乗りものニュース / 2024年12月22日 7時12分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください