「ハイチュウ」ひと粒で3つのフレーバーが登場、パッケージはどう変わる?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 13時43分
ハイチュウ初、ひと粒で3つのフレーバー
森永製菓(東京都港区)は、「ハイチュウ」史上初めて、ひと粒で3つのフレーバー(グレープ、ストロベリー、グリーンアップル)を楽しめる「ハイチュウ<王道ミックス>」を2月18日に発売する。
ハイチュウは、森永製菓創業者の森永太一郎が米国で学んだキャラメルから発展し、1975年に誕生したソフトキャンディ。
ハイチュウ<王道ミックス>は、ハイチュウ50年の歴史上初めて、定番3フレーバーの味が一度に楽しめるほか、外側に巻いた層も2つのフレーバーに分かれており見た目も楽しめるカラフルな構造とした。
●パッケージデザインをリニューアル
合わせて、ハイチュウシリーズのパッケージデザインをリニューアルした。
1975年に誕生した時は箱入りで、粒は上下が白く真ん中にフルーツ色のキャンディを挟んだ3層構造だったハイチュウ。1986年に7粒入りのスティックパックに、粒は外側と内側の二重構造の「あんこ巻き」となり、2013年には中と外の層を逆転させ、濃厚なフルーツの味わい層を外側にすることで、噛み出しから広がるフルーツ感を強化した。
そして、今回からグローバル感のあるスタイリッシュさと独自食感を表現した柔らかなグラデーションをベースに、フレーバーごとのロゴやフルーツの位置を統一した。
海外での売り上げが好調なことを受け、2024年2月にブランドロゴをカタカナの「ハイチュウ」から英語表記の「HI-CHEW」に変更。森永製菓は「ハイチュウは日本だけでなく広く海外でも親しまれている。たくさんの方に愛されているグローバルブランドを目指す」とコメントしている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「森永アロエヨーグルト」シリーズ新TVCM「雨と太陽のそばで」篇~2月10日より全国で放映開始~
PR TIMES / 2025年2月4日 14時15分
-
「ハイチュウ」史上初!3つの味がひと粒になった50CHEW(周)年記念フレーバー「ハイチュウ<王道ミックス>」2月18日(火)より新発売
PR TIMES / 2025年2月4日 13時15分
-
ハイチュウ50CHEW(周)年を記念して、ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシングとコラボが実現!
PR TIMES / 2025年1月28日 13時45分
-
「チョコボール」からグミにチョコをコーティングした「グミチョコボール」が登場 一粒で二度楽しめる“ムギュ~っと食感”を訴求
食品新聞 / 2025年1月25日 23時13分
-
ピエール マルコリーニ 2025年のバレンタインは、ブランド30周年の歴史が詰まった作品ぞろい
マイナビニュース / 2025年1月10日 14時7分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください