1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

“SIMを挿せない”新iPad向け 日本通信が1GBで209円の「データeSIM」を発表

ITmedia Mobile / 2024年5月11日 6時30分

写真

日本通信の発表内容

 日本通信は5月15日に「b-mobile S 190PadSIM X」のeSIM版を発売する。iPadのセルラー版やAndroidタブレットなどで利用できる。eSIM(Embedded SIM)はネットワーク経由で契約者情報(プロファイル)を書き換えたり、プランを変更したりできるのが利点だ。

 190PadSIM XのeSIM版は毎月1GBのデータ容量を月額209円(税込み、以下同)で利用でき、NTTドコモのネットワークに接続可能なデータ通信サービス。タブレットでの利用を想定しており、音声通話には対応しない。

 利用者は使い方や予算に応じてデータ利用量の上限を設定できる。利用者が設定したデータ容量の上限内で、実際に使用したデータ容量に応じて料金が発生する。例えば、上限を3GB(627円)に設定し、実際のデータ利用量が1.8GBだった場合は、418円が請求されるという。

●eSIMオンリーの新iPadが登場するも、残された課題あり

 190PadSIM XのeSIM版が発売される15日は、「iPad Pro」「iPad Air」の発売日でもある。両モデルともに抜き差しができるSIMカードには対応しないため、購入した場合はいやが応でもeSIMへの移行をしなければならなくなる。

 一方で、日本では総務省がキャリア間の乗り換えを促進させるため、プラン変更のしやすさだけでなく、eSIMの普及にも力を入れてきた。乗り換えのハードルを取り払うのが本来の目的だったが、手軽に発行できる点が裏目に出て、不正発行につながっている。

 今後、eSIMを採用する通信事業者や端末メーカー、総務省が一丸となり、利便性と安全性の両立を図り、消費者に分かりやすい形で訴求していくべきだ。

【訂正:5月11日11時35分】初出時、タイトルで「刺せない」という漢字を使用しておりましたが、誤用ですので挿入できないことを意味する「挿せない」に変更しました。お詫びして訂正いたします

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください