1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

ChatGPTを外国語の翻訳にだけ使うのはもったいない もっと役立たせる4つのアプローチ

ITmedia Mobile / 2024年6月12日 19時20分

 これで出力は「Hey, if you're translating Japanese to English with ChatGPT, just ask it to keep things simple. It'll make the text easier to read!」という文に変わった。

●(4)書いた文の添削をしてもらう

 自分でゼロベースで英文を書けるという人は、自身で書いた英文について、上記のようなアプローチをしてみるのも手だ。

 例えば、次のような文章を書いてみて、ChatGPTに添削してもらうとする。

「This morning, I took a walk in the park for looking Japanese apricot blossom. There was a sweet scent all over the place. And in the noon, I went to a cafe to write an article. Then, I ordered a cup of coffee, but that was more sweet than I thought. 」

 ChatGPTには、「次の英文を添削し、添削した箇所を箇条書きにしてください。また、その理由も教えてください。“○○○”」と指示をした。これで、誤りを指摘した上で、より適切な文章に修正したテキストを出力してくれる。具体的な修正内容は以下の画像にある通りだ。

 さらに必要があれば、よりシンプルな表現に整えたり、文語的表現に書き換えたりしてみるのも良いかもしれない。こうした添削にChatGPTを利用してみるのも良いだろう。

 なお、ChatGPTで出力した文章が100%正しいとは限らない。本稿で紹介したような手順を使うことで、何も考えずに使うよりは翻訳の精度を高められるだろうが、内容の正誤については、おのおので確認する必要があることを留意しつつ、こうしたアプローチを試みてほしい。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください