1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

IIJmioで“長期利用特典”を提供 「スマホ割引」「家族割引」「データ追加」を重視した狙い

ITmedia Mobile / 2024年6月20日 18時33分

 この施策は2024年6月3日までキャンペーンとして展開していたが、「一定の効果があり、複数回線への切り替えや追加を促せた」(亀井氏)ことから、恒常的なサービスにアップデートする。

 IIJmioのギガプランでは、同一mioID間でデータ容量をシェアできる「データシェア」が利用可能だが、データシェアは年々増加傾向にある。さらに、ギガプランの音声SIM契約者のうち、4人に1人が複数回線を利用しているという。家族割引を提供することで、データシェアや家族での契約を増やしていく狙いも見える。

●機種変更や回線増加をサポートする長期利用特典も

 3つ目の施策「長期利用特典」は2024年冬の提供を予定している。IIJmioのギガプランで音声SIMまたは音声eSIMを利用しているユーザーを対象に、データ容量プレゼント、SIM発行手数料無料、初期費用割引の特典を提供する。

 特典は利用期間によって異なり、詳細は以下の通り。

・利用期間が13カ月~24カ月の場合……1GBデータ量を年3回プレゼント、SIM交換・再発行手数料(2200円)を年1回無料、初期費用から1100円割引(年1回)

・利用期間が25カ月~36カ月の場合……1GBデータ量を年4回プレゼント、SIM交換・再発行手数料(2200円)を年1回無料、初期費用から1650円割引(年1回)

・利用期間が37カ月以上の場合……1GBデータ量を年5回プレゼント、SIM交換・再発行手数料(2200円)を年1回無料、初期費用から3300円割引(年1回)

 データプレゼントは、月末にデータが足りないユーザーの応急チャージに応えるもの。SIM発行手数料無料は、機種変更に伴いSIMの変更が必要になる場合にサポートするもの。初期費用割引は、家族や自分の回線を追加する際にサポートするもので、複数回線契約のハードルを下げる狙いがある。

●オプション無料よりも「スマホ値引き」「データ追加」の方が需要あり

 IIJmioでは、旧プランでIIJmioを2年以上利用している人を対象に「IIJmioプレミアム特典(長得)」を提供しており、対象のオプションサービスのうち1つが無料になる、データ容量1GB×3枚のクーポンを毎年プレゼントする、といった特典を受けられる。2019年の電気通信事業法の改正で長期利用特典が制限されたこともあり、ギガプランでは同様の特典は提供していなかったが、2023年末のガイドライン改正によってIIJが規制対象外になったことから長期利用特典が復活した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください