1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

iPhoneでライカっぽい写真を撮れる! Leicaの純正カメラアプリ「Leica LUX」を試す

ITmedia Mobile / 2024年8月6日 6時5分

 また、メインメニューから「Leica Looks」をタップすると、特徴的なLeica Looksについて詳細な解説を見ることができる(英語だけど)。

 中でもEternalのルックなんか、夜に使うと何てことないシーンがやたらカッコよくなるのでお勧めしたい。

●Leica LUXの醍醐味(だいごみ)は「Aモード」にあり

 Leica LUXの面白さは、Aモードにこそある。

 P MODEとある部分をタップすると、こんなダイアログボックスが出てくるので、「APERTURE」を選んであげよう。

 ここは細かな撮影設定をしたり、メインメニュー(右下にある歯車アイコン)を表示したりする大事な画面だ。

 APERTUREは「絞り」の意味。カメラの撮影モードにある「A」(キヤノンやペンタックスだと「Av」)は、こういう意味だったのである。

 このアプリの場合は、絞りを仮想的にコントロールして、背景のボケ具合を調整するモードというくらいの意味で考えればいい。先述の通り、標準カメラアプリでいう「ポートレート」みたいなものだ。

 このモードでは、ライカの有名なレンズのシミュレーションをしてくれる。「レンズ交換をする感覚で使い分けてね」といった感じだ。

 無料で使えるのは、上の画像にもある「Summilux-M 28 f/1.4 ASPH.」のみ。Summiluxは「ズミルックス」と読む。ポピュラーな28mmの広角レンズだ。

 LUX Proだと、さらに「Summilux-M 35 f/1.4 ASPH.」(35mm)と、「Noctilux-M 50 f/1.2 ASPH.」(50mm)も選べる(Noctiluxは「ノクチルックス」と読む)。さらに、望遠カメラ付きのiPhoneだと、その機種に応じた望遠レンズも選べる。iPhone 15 Pro Maxだと「APO-Telyt-M 135 f/3.4」(135mm)が加わる(APO-Telytは「アポ・テリート」と読む)。

 レンズ交換する感覚で使うモードなので、それぞれの絞り値やボケ具合も、レンズによって違うのが面白い。例えばNoctilux 50mmで撮ると、背景がぐるっとした感じでボケる。

 ライカっぽさを楽しむなら、35mmや50mmのレンズいいかと思う。

 ちょうどいい距離感の場所にネコがいたので、望遠の135mmでも1枚。

 背景のボケ方にも特徴があるのでよく見ると面白い。ただ、仕組みはiPhoneのポートレートモードと同じなので、エッジの処理が常にうまくいくとは限らない。iPhoneの機種によっても、仕上がり具合に差は出るかと思う。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください