1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

ネコをキレイに撮れるスマホは? “猫島”で「Xperia 1 VI」と「Xiaomi 14 Ultra」のカメラを検証

ITmedia Mobile / 2024年10月14日 10時9分

 1型センサーを採用したメインカメラを使えばより安定した画質になります。

 例えばこの写真はほぼ日が沈みかけている状態でしたが、それでも顔の毛1本1本がしっかり描写されています。ノイズ感もなく、(特に床が)なだらかなボケ感があり美しいです。暗い環境の中同じ目線で撮ろうと無理な体勢を取っていましたが、それでもブレることなく明るく撮影できました。

 Xiaomi 14 Ultraは望遠カメラの最短撮影距離が短く、いわゆるテレマクロが使えるのもポイントです。

 動きが多いネコだとピントがなかなか合いにくく苦戦しますが、動きが少ないネコであれば毛並みだけでなく網膜までバッチリ映すことができます。

 オートフォーカス性能も悪くありません。こちらに寄ってくるネコを撮ろうとするとピントを合わせるのに苦労しますが、Photography Kitのシャッターボタン半押しでピントを継続的に合わせてくれます。センサーサイズが大きい分ボケやすいものの、ピント打率は9割以上あり、シャッターボタンがない普通のスマホと比べればはるかに安心して撮影できました。

●Xperia 1 VIは動物瞳AFと連写が強力

 対するXperiaは、人間だけでなく動物にも対応した瞳AFが非常に心強い味方でした。 

 何となくゾーンで合わせるXiaomi 14 Ultraに対して、Xperiaは確実に瞳にピントを合わせてくれます。

 この精度が非常に高く、超広角から望遠まで全てのカメラで、暗所でもしっかり対応してくれるため、ピントの心配はまったくなく信頼して撮影に臨めました。

 また、Xperiaは秒間30コマの連写も特徴的。シャッターボタンを長押しすることで連写できるように設定しておけば、常にシャッターボタン半押しで瞳にAFを合わせ続け、自分が狙ったタイミングで押し込むだけで連写が可能です。これは、他のスマホだと専用メニューに潜る必要がある4Kフォトを、それ以上の解像度でいつでも撮れる状態にできるということでもあります。

 例えば毛づくろいをしているシーンで連写すれば一番いい表情を撮影できます。この機能はネコに限らず、子供やスポーツなど動きものを撮るのであれば重宝するでしょう。

 画質はXiaomi 14 Ultraに劣るものの、メインカメラは負けていません。ネコの目から見ても分かるように、日が沈みかけている状態なおかつ日陰という暗いシーンですが、ピクセルビニングが効いているのか、顔の毛がしっかり描写されています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください