1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

「dカード PLATINUM」はどんなユーザーがお得になる? GOLDからアップグレードすべきか検証してみた

ITmedia Mobile / 2024年12月19日 18時44分

 NISAのつみたて投資枠の上限は月10万円。初年度は一律3.1%になるので、月10万円を積み立てた場合、年間で3万7200ポイントがたまる。2年目以降は毎月のクレカ利用額によって還元率が異なり、毎月10万円未満なら1.1%、10万円以上~20万円未満なら2.1%、20万円以上なら3.1%がたまる。

 dカード GOLDの場合は最大1.1%になるので、月10万円の積立で年間1万3200ポイントになる。以下の表は毎月の積立額を3万円、5万円、10万円にした場合に獲得できるポイントだ。仮に毎月3万円の積立でも還元率が3.1%なら年間1万1160ポイントとメリットが大きい。

 なお、dカード積立はNISA口座だけでなく、課税口座も対象になる。その場合、ポイント還元率はNISA口座とは異なるので注意したい。また、資産運用は元本割れするリスクもある。

●4. ケータイ補償として最大20万円付帯

 筆者がdカードで一番メリットを感じているのが、スマホの紛失や全損を補償してくれる「dカードケータイ補償」だ。dカード GOLDでは最大10万円なのに対して、dカード PLATINUMでは最大20万円にアップする。最近のスマホは10万円以上と高額のため、20万円まで補償があるのは安心だ。

 ドコモショップなどのドコモが指定する販売店舗で、同じ機種で同じ色のケータイをdカード PLATINUMで購入した場合、利用金額の請求額から補償金額が減額される。事故時の費用は2025年12月までは無料だが、2026年1月上旬より1件につき1万5000円が発生する。

●まとめ:dカード PLATINUMで得するかはクレカの利用額がカギ

 ここまでの説明で、dカード PLATINUMでどれほど得できるかは、クレカの利用額によることが分かる。年会費の元を取るためには毎月10万円以上の利用額が目安。毎月25万円以上の利用額なら1.の特典で最大20%還元、2.の特典で3万円相当、3.の特典で最大3.1%還元と、かなり得することができる。もちろんドコモユーザーでeximoポイ活、ドコモ光の利用は必須で、ドコモでんきGreenを利用しているとなお良い。

 クレカの利用額をアップさせるためには、家族カードを活用するのも有効だ。1枚目は無料で発行できる(2枚目以降は1枚1100円)。支払いをメインの人のdカード PLATINUM に集約することで、利用額をアップできる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください