AndroidとPixelに2月の月例更新 悪用されている可能性のある脆弱性も修正
ITmedia Mobile / 2025年2月5日 9時47分
米Googleは2月4日(現地時間)、AndroidとPixelの月例ソフトウェアアップデートの2025年2月版を公開した。Pixelシリーズではセキュリティ修正に加え、バグ修正と改善も含まれる。なお、Pixel Watchに関してはバグ修正や改善の告知はない。
セキュリティ関連は、Android全体では「致命的」1件を含む47件の脆弱性が、Pixelでは「高い」1件の脆弱性が修正される。Android全体では、実際に悪用されている脆弱性も修正される。
悪用されているという脆弱性「CVE-2024-53104」は、USBビデオクラス(UVC)ドライバと呼ばれるカーネルコンポーネントにおける権限昇格が問題となっている。Googleは、「限定的かつ標的を絞った悪用を受けている可能性があるという兆候がある」としている。
また、「致命的」とされている「CVE-2024-45569」は、QualcommのWLANコンポーネントの重大な欠陥で、これもメモリ破損につながる可能性があるとしている。
Pixel端末のバグ修正と改善は以下の2点。Bluetoothについての修正の対象は、Pixel 9シリーズのみだ。
・特定の条件下で、「Android Auto」で生じるオーディオ出力の問題の修正
・特定のBluetooth端末や周辺機器が不定期に接続できなくなる現象の修正
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
GMOサイバーセキュリティ byイエラエ、2024年12月までに合計171件の0day(ゼロデイ)の脆弱性を発見
PR TIMES / 2025年2月5日 13時15分
-
「iOS 18.3」リリース 「計算機」の便利機能復活や多数の脆弱性対処
ITmedia Mobile / 2025年1月28日 9時37分
-
Qualcommが廉価版SoC「Snapdragon X」を発表/Google Workspaceが3月から値上げ 追加料金なしでGeminiが利用可能に
ITmedia PC USER / 2025年1月19日 6時5分
-
Microsoft、2025年1月の月例更新 - 159件の脆弱性への対応が行われる
マイナビニュース / 2025年1月15日 16時27分
-
AndroidとPixelに今年最初の月例更新 「Pixel 4a」に異例のアップデート
ITmedia Mobile / 2025年1月8日 13時14分
ランキング
-
1現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
2ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
3ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
4情報セキュリティ10大脅威2025年版が公開 新たに加わった2つの脅威に注目
ITmedia エンタープライズ / 2025年2月4日 7時15分
-
5Googleスプレッドシート、データ貼り付けが最大50%高速化
ASCII.jp / 2025年2月4日 17時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください