auスマホとStarlink衛星の直接通信、「約200万台規模」でスタート 「Geminiも使える」とKDDI高橋社長
ITmedia Mobile / 2025年2月5日 17時19分
KDDIの高橋誠社長は2月5日の決算会見で、auスマートフォンとStarlink衛星の直接通信のサービスについて、「約200万台規模で開始する」ことを明らかにした。対象端末について、高橋氏は「Androidに加えて、iPhoneも検討している」とした。
本サービスの開始に向け、KDDIは12月25日に総務省から携帯電話端末で衛星直接通信を行うための免許の交付、米国連邦通信委員会(FCC)から商用ライセンスに基づくStarlink衛星の電波発射の許可を受けたと発表した。
これに伴い、同日からStarlink衛星からの電波を発射し、年内には一部を対象にベータ版サービスを提供予定。安定した品質のサービス提供と対応機種拡大に向け、ベータ版サービスを通じて全国各地域で技術検証を行うとともに、2025年春頃から本格提供を開始するとしている。
本サービスでは、auスマートフォンがStarlink衛星と直接接続できる環境、つまり「空が見える状況」なら圏外エリアでもテキストメッセージ送受信可能。地理的条件で基地局の設置が困難な山間部や島しょ部などでも、家族や友人との連絡手段や緊急時などに活用できると期待されている。
本サービスの開始時期については、「2025年春頃を予定している」(高橋氏)という。
さらに、高橋氏はメッセージングサービスと絡めて説明。携帯電話番号でやりとりを行うSMSメッセージだけでなく、「Googleの生成AI「Gemini」が利用できることが分かった」と明らかにし、「メッセージングサービスの延長線上で、Geminiも使いながら楽しめるようなサービスをイメージしている」と説明した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
スターリンク打ち上げ情報「Starlink G12-7」(2025.1.28)
sorae.jp / 2025年1月28日 17時10分
-
東京九州フェリー、Starlinkを活用した「フェリーWi-Fi」を船上で提供開始 auユーザーは無料
ASCII.jp / 2025年1月23日 15時30分
-
KDDI、Starlinkで乗船者向け「フェリーWi-Fi」提供開始 まずは関東~九州間から
ITmedia Mobile / 2025年1月22日 17時42分
-
KDDI、Starlinkを活用した「フェリーWi-Fi」 - 横須賀-新門司間で期間限定提供開始
マイナビニュース / 2025年1月22日 17時17分
-
スターリンク衛星「Starlink G12-4」打ち上げ成功(2025.1.14)
sorae.jp / 2025年1月14日 10時39分
ランキング
-
1X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
4ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください