1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

孤独・孤立対策メタバース「ぷらっとば~す」を公開した理由 内閣府に聞いた

ITmedia NEWS / 2024年6月4日 21時0分

孤独・孤立対策メタバース「ぷらっとば~す」を公開した理由 内閣府に聞いた

「ぷらっとば~す」紹介ページより

 内閣府 孤独・孤立対策推進室が開設した、孤独・孤立対策のためのメタバース「ぷらっとば~す」。同サービスを巡っては、メタバース上でのコミュニケーション禁止などの独特なルールが話題となり、SNSなどで物議を醸していた。なお、同サービスは5月31日をもって提供を終了している。

 ぷらっとば~すは、5月の「孤独・孤立対策強化月間」の広報・啓発活動の一環として同推進室が開設したサービス。「気軽にきてみて。ゆる~くつながる場所」をコンセプトに、孤独や孤立で悩む人のための相談窓口や、サポーター養成講座などの各種ウェビナーの開催の他、自治体・NPOなどの取り組みを紹介。クラシックコンサートの生中継などのイベントもメタバース上で実施していた。

 サービス開始時は大きな話題にならなかったものの、5月26日に社会学者の古市憲寿氏が運営に関する意見をXに投稿したところ広く拡散される事態に。古市氏は、ユーザー間のコミュニケーション禁止や開設時間が午前10時~午後6時に限られることなど、ぷらっとば~すの独特な運営ルールなどについて指摘。「こんな孤独なメタバースって世界中探してもないんじゃないでしょうか」などと問題提起した。

 ぷらっとば~すでは、音声通話・チャットを含めてユーザー同士の会話などを禁止している。一方で、マイクやカメラなどがデフォルト設定でオンになっており、ユーザー側でマイクとカメラをオフにし、通話の受信設定を「静音モード」に変更する必要があった。このルールに従わないユーザーには、「けいびのひと」というユーザーネームを付けた運営スタッフが近づき設定を変更するまで離れない、あるいは警告なしで強制的に退場させるなど、強硬手段を講じることもあった。

 こうした運用に疑問を抱いた人も多く、ユーザーからは「そもそもメタバースである必要があるのか」など、運営に対する多くの意見や指摘がSNSに投稿された。

●メタバースの採用は「広報のツールとしてポテンシャルが高い」

 なぜ孤独・孤立対策にメタバースを選び、独特なルールを設定したのだろうか。内閣府 孤独・孤立対策推進室の松川氏は、メタバースを選んだ理由について「メタバースは広報のツールとしてもポテンシャルが高いと考え採用しました」と話す。

 「政府から発信する情報はURLなどが散逸して分かりづらいと考えており、1つの空間からさまざまなリソースにアクセスできるところに注目しております。参加者同士のコミュニケーションというメタバースの大きなメリットをあえて活用していないため、ある意味変則的な活用であることは認識していました」(松川氏)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください