1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

「病による悲しみ減らしたい」と孫正義氏 SBG、がん治療プラットフォームの米Tempusと合弁会社設立

ITmedia NEWS / 2024年6月27日 19時45分

「病による悲しみ減らしたい」と孫正義氏 SBG、がん治療プラットフォームの米Tempusと合弁会社設立

 ソフトバンクグループは6月27日、AI医療事業を手掛ける米Tempus AIと提携し、日本で新会社「SB TEMPUS」を設立すると発表した。TEMPUSは、AIを活用したがん治療診断プラットフォームを提供しており、すでに米国の2000以上の病院がサービスを導入。米国のがん患者の半数にあたる770万人がTEMPUSのプラットフォームを使った診断を受けているという。

 Tempusは2015年に設立。遺伝子検査サービス、医療データ収集とAIによる解析の他、患者のパーソナライズデータをもとに、医師に対しAIを活用した治療選択肢のレコメンドをリアルタイムで提供するという大きく3つのサービスを提供する。すでに米国の2000を超える病院にサービスを提供しており、米国のがん患者の50%にあたる770万人のデータ(遺伝子検査データ、電子カルテ、CT/MRIの画像データ、病理データ)を蓄積しているという。

 Tempusでは、病院ごとに異なるカルテデータを横断して活用するために、独自のアダプターを開発。患者データを匿名化した上で統一した記述に変換でき、病院側はカルテを改修する負担なく、膨大な患者データをもとにしたがんの分析結果を利用できるという。マルチソースの患者データを集約しているため、遺伝子検査を行った患者の96%に対し、最適な治療の選択肢を提示できるとする(遺伝子検査のみの場合は27%)。

 病院側はサービスを無償で利用可能。膨大な患者データと、AIによる高精度な治療選択肢の提供により、インフォームドコンセント(医者から患者に対し症状。治療について十分な情報共有を行った上で合意に至ること)が可能としている。マネタイズについては、膨大な患者データを製薬会社に提供することで収益化しており、製薬会社にとっては新薬の開発期間の短縮や、データ収集に関するコスト削減が実現するとしている。

●日本では年内でのサービス開始を目指す

 合弁契約は7月にもクロージング予定。SB TEMPUSは8月1日に始動する見込みという。出資比率は50:50で、それぞれ150億円を出資(資本金は300億円)するとしている。ソフトバンクグループの孫正義氏(代表取締役会長 兼 社長執行役員)は、3つのサービスのいずれかを日本でも2024年内に開始したいと述べる。

 まずは、がん治療に関して国内トップの13病院と連携。順次、提携病院数を増やしていき、数年以内に日本のがん患者の50%のデータを集約・AI解析したいとする。また、SB TEMPUSの設立当初から、Tempusが保有する米国770万人のがん患者データを日本でも利用可能という。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください