1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

ソフトバンクユーザーなら1年間無料で使えるAI検索「Perplexity」とは? その活用法と注意点

ITmedia NEWS / 2024年6月30日 8時20分

4. 無制限のファイルアップロードと分析

文書や画像を自由にアップロードし、AIによる分析が可能です

5. 視覚化機能

Playground AI、DALL-E、SDXLなどを使用して、1日最大50回の回答を画像化できます

6. APIクレジット

月5ドル分のAPIクレジットが付与され、開発者やプログラマーは、これを活用してPerplexityの機能を自分のアプリケーションに組み込むことができます

 これらの機能により、Perplexity Proは単なる検索ツールを超え、多機能な情報分析・視覚化プラットフォームとして活用できます。これが無料で使えるのですから、ソフトバンクユーザーは、ホントにラッキーですよ。

●意外と知られていない事実

 今回のキャンペーン、LINEMOユーザーにも適用されるというのが、実はポイントだったりします。ちょっと冷静になって値段を見てみましょう。

・Perplexity Pro(年間プラン):2万9500円

・LINEMOミニプラン(発売記念キャンペーン価格):月額990円×12カ月=1万1880円

 お分かりいただけたでしょうか。とりあえず、1年に限って新規で申し込む場合、Perplexityに課金するよりもLINEMOの方が安いのです。

 もちろん、LINEMOを契約するので、通信サービスとPerplexity Proの両方を得られ、なおかつ年間で約1万7000円の節約が可能ということになってしまいます。つまり、Perplexity Proを使いたいなら、今ソフトバンクユーザーでなくても、新規でLINEMOを契約した方がお得ということになるわけです。1年に限って考えれば、ですが。

●Perplexityの基本的な使い方

 では、Perplexityの基本的な使い方を順序立てて解説します。

1)アカウント作成:ソフトバンク「Perplexity Pro 1年間0円キャンペーン」サイト経由で申し込みます。

2)質問入力:検索ボックスに質問を入力します。自然な言葉遣いで、簡単な質問から複雑な質問まで幅広く対応できます。

3)回答確認:AIが質問に対する回答を生成します。回答には情報源へのリンクも含まれているので、より詳しく調べたい場合に便利です。

4)フォローアップ:初めの回答に基づいて、さらに詳しい質問をすることができます。これにより、対話的に情報を掘り下げていくことが可能です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください