1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

メルカリvs.タイミー スポットワーク市場に巨人参入、「メルカリ ハロ」の勝機は

ITmedia NEWS / 2024年8月23日 12時15分

メルカリvs.タイミー スポットワーク市場に巨人参入、「メルカリ ハロ」の勝機は

メルカリ山田進太郎CEO

 拡大を続けるスポットワーク市場に、フリマアプリの巨人メルカリが参入して3カ月が経過した。

 フリマアプリで成功を収めたメルカリが、次の成長領域として選んだのがスポットワーク市場だ。サービス開始から3カ月で500万人の登録者を獲得したと発表しており、その成長ぶりが話題となっている。フリマアプリ市場では後発ながら急成長を遂げたメルカリだが、スポットワーク市場では異なる課題に直面する可能性もある。

 「中期的にNo.1を目指す」──メルカリの山田進太郎CEOが掲げたこの目標に、業界の関心が集まっている。先行するタイミーに対し、メルカリがどこまで食い込めるのか。

●スポットワーク市場の盛り上がりと先行するタイミー

 スポットワーク市場は近年、急速な成長を遂げている。山田進太郎CEOは、この市場の潜在規模を年間約5兆円と推計している。この巨大市場で、先行する企業の一つがタイミーだ。

 タイミーは2018年8月にサービスを開始して以来、スポットワーク市場でのパイオニアとして急成長を遂げてきた。7月には東証グロース市場に上場し、時価総額は2000億円近くに達している。タイミーが従来の求人サービスと一線を画しているのは「個人が働きたい時間」と「企業が働いてほしい時間」とをマッチングするスキマバイトサービスであるという点だ。

 24年4月末時点で、タイミーには770万人以上のワーカーが登録しており、日本の働く人口(18歳以上)のうち、約10人に1人が利用している計算になる。

 タイミーの成長の背景には、副業解禁などの働き方改革やコロナ禍といった社会情勢がある。さらに、インフレ・円安に伴う「値上げラッシュ」も追い風となった。食料品価格やその他生活コストの上昇を実感した人が、生活費の補填を目的としてタイミーを使うケースが増加している。

 タイミーが幅広い年齢層に利用されている点も、いわゆるアルバイトとは異なる点だ。20・30代が約半数を占める一方で、65歳以上のワーカー数は23年7月時点で約4万人に達し、20年以降毎年約2倍のペースで増加している。

 タイミーを活用する事業所数も急増している。24年4月末時点で25万4000件を超えており、業界・業種も広がりも見せている。スーパーマーケットやホテル、介護、農業などの新たな業界でタイミーが活用されるケースが、近年増えてきた。

●メルカリの参入と野心的な目標

 スポットワーク市場の急成長を受け、この分野に参入する企業が相次いでいる。大手IT企業から人材サービス会社まで、さまざまなプレイヤーがこの新しい市場でのシェア獲得を目指している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください