3.5万円のChatGPTにまた課金した 高すぎてつらい、でもありがたい
ITmedia NEWS / 2025年2月3日 11時44分
これだけあればAirPodsが買える。すし屋で豪遊できる。家族でいいホテルに1泊できる。キャンプなら3回ぐらい行ける。とてもつらい。
でも仕方なかった……。3.5万円のChatGPTで使える「o1 Pro mode」でないとできないことがあるのだ。
数万文字のインタビューの文字起こしを、中身やニュアンスを変えずに読みやすく整える仕事だ。AI文字起こしを丸ごとChatGPTに流し込み、誤字脱字を修正したり、改行を減らしたり、小見出しでまとめてもらうのだ。
筆者はChatGPTの他にClaude AIやGemini Proも使っているのだが、数万文字を処理させようとすると、何回にも分かれてしまうか、そもそも文字数が多すぎて受け付けてくれなかったりする。また、「一切要約しないで処理してほしい」としつこく指令しても、なぜか必ず要約したり、創作が入ったりする。
インタビュー取材では、先方の話をいかに正確に、ニュアンスを逃さず再現するかが重要だ。特に書き起こしの段階では勝手な要約や創作は絶対にしてほしくないのだが、o1 Pro以外のAIだとどうしても要約しがちだ。かといって、数万文字を手で起こし直すのもつらすぎる。
正確な書き起こしを人に頼んだり、自分の手でやって疲れ切って他の仕事ができなくなるよりは、3万円を払ったほうがいい。そう思って、なかばヤケクソで課金した。3万円のつもりで払ったら、円安と消費税のせいで3.5万円した。
1回の指令で数万文字を整えてくれる能力はとてもありがたいのだが、3.5万円分の価値があるかは微妙なところだ。o1 Proもまれに、勝手に要約することがある。それに、この使い方だけでは3.5万円の潜在力は全然引き出してないだろう。「長文インタビューの書き起こし整え機能」だけ切り出して、せめて5000円ぐらいにしてもらえないかな……。
-
- 1
- 2
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
GeForce RTX 5090/5080搭載カード発売騒動で見えた、PCパーツ店舗のジレンマ
ITmedia PC USER / 2025年2月1日 7時5分
-
「RTX 5090/5080」店頭販売で混乱、幼稚園に不法侵入も 秋葉原パソコン工房
ASCII.jp / 2025年1月31日 15時50分
-
「RTX 5080/5090」店頭販売の中止が相次ぐ パソコン工房の混乱が原因か
ITmedia NEWS / 2025年1月30日 21時45分
-
パソコン工房、NVIDIAの新型GPU「RTX 5080」の抽選販売を中止 Xでは「現場は大混乱」の声が続出【追記あり】
ITmedia NEWS / 2025年1月30日 19時42分
-
ASUS、GeForce RTX 5080/5090搭載グラフィックスカード計4製品を投入
ITmedia PC USER / 2025年1月30日 18時13分
ランキング
-
1「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
ねとらぼ / 2025年2月2日 7時0分
-
2超初心者向けの“RAW現像入門”的な話
ITmedia NEWS / 2025年2月2日 8時20分
-
3mineo、50GBコースを追加! 春商戦キャンペーンでは20GBが6ヵ月間、月990円で利用可に
ASCII.jp / 2025年2月3日 13時30分
-
4PC版『Marvel’s Spider-Man 2』Steamで頻繫なクラッシュや不具合などの最適化不足を指摘され“賛否両論”に
Game*Spark / 2025年2月3日 13時15分
-
5DeNA、決済サービス「DeNA Pay」の提供を開始 DeNAベイスターズアプリ「BAYSTARS STAR GUIDE」と連携
ポイ探ニュース / 2025年2月3日 13時21分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください