1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

クタクタで帰ってきた日の夜ごはん、何作る? 平日5日分の“作り置きなし”お手軽レシピに「こういうリアルごはんめっちゃいい」「本当に気持ちが楽になります」

ねとらぼ / 2024年5月28日 19時0分

写真

月曜日はレンジで簡単な親子丼!

 「もう迷わない! 頑張らない!」をテーマに、平日5日分の夜ごはんレシピを紹介する動画がYouTubeで公開されました。疲れて帰ってきた日にありがたい簡単な調理方法と美味しそうなメニューの数々が話題を呼び、記事執筆時点で6万8000回以上再生されています。

●月曜から金曜まで「頑張らない夜ごはん」

 投稿したのは、料理家で動画クリエイターの「はるあん」さん。今回は鶏のもも肉や鮭の大容量パック、スーパーで買える野菜や卵など身近な材料を使って、月曜日から金曜日までの夜ごはん(2人分)を作っていきます。

●簡単に作れる親子丼

 月曜日は「具だくさん親子丼」。皮を取った1人分の鶏もも肉1/2枚をやや小さめの一口大に切ってボールへ入れ、みじん切りにした玉ねぎとほんだし小さじ1/2、しょうゆ大さじ1、みりんを大さじ3、水大さじ2を加えて混ぜ合わせます。

 ハサミでカットした豆苗を上に乗せたらラップをかぶせて600Wで4分加熱。なお、レシピでは玉ねぎ1/4個となっていますが、今回買ってきた物は小さかったため1/2個を1人分として使用しているそうです。

 加熱したら、ボールに卵を2個入れて混ぜ合わせます。このとき、黄身と白身が混ざり切らないぐらいが良いとのこと。600Wで1分加熱したものを、あらかじめ用意しておいたご飯によそえば「具だくさん親子丼」の完成です! レンジで作れるのがうれしい……!

●火曜日は軽めに「まぜまぜごはん」

 続く火曜日のメニューは「まぜまぜごはん」。週の始まり、疲れて帰ってくる月曜日は体がほっと温まるメニューでしたが、火曜日はささっと食べて早く寝られるようにと軽めの食事を作ります。

 今回は生鮭しか売っていなかったため焼きながら塩をまぶしていますが、初めから塩鮭を購入しても良いとのこと。サラダ油を引いたフライパンで皮目から鮭を焼きます。

 鮭を焼いている間に、1枚半から2枚くらいの量のレタス、5枚の大葉を手で小さめにちぎり、軽めに盛ったご飯の上に乗せ、納豆2パックとちぎったベビーチーズ2個も乗せます。大さじ3杯の酢としょうゆ大さじ1/2をかけて、焼き上がった鮭をほぐしながら混ぜ込んだら、2人分の「まぜまぜごはん」の出来上がりです! ヘルシーでおいしそう!

●水曜日はさっぱりうどん、木曜日は野菜たっぷりあんかけ

 その後も野菜をふんだんに取り入れたメニューを次々に作っていくはるあんさん。水曜日は鶏のもも肉や冷凍うどん、たっぷりの野菜をレンジで蒸す「蒸し鶏野菜麺」、木曜日には鮭と玉ねぎ、人参、もやしなどを合わせて「鮭の野菜あんかけ」を作りました。どちらも野菜がたくさん摂れるメニューで、簡単に作れるのに満足度が高そうです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください