1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

『名探偵コナン』灰原哀の髪形を美容師が再現! “驚きのスゴ技”に「まじで」「どの角度からでも哀ちゃん」

ねとらぼ / 2024年5月30日 19時0分

写真

元のウィッグ

 『名探偵コナン』に登場する人気キャラクター・灰原哀の髪形を再現した動画がYouTubeで公開されました。難易度の高い髪形を分析しながら再現していく様子に注目が集まり、記事執筆現在までに20万回近く再生されています。

●『名探偵コナン』灰原哀の髪形を美容師が再現

 この動画を投稿したのは、美容師のさとけんさん。漫画やアニメに登場するキャラクターの髪形を再現する動画を多数投稿しているYouTubeチャンネル「さとけんHair Labo」で公開しています。

 今回は、灰原の髪形についてアニメ版や劇場版など多くの参考資料をチェックしたそうで、つむじが人ではありえない場所に付いていることや、画面を見ている人がいつでも見える位置にある“ムーバブル”であることなどを指摘。

 また、年代や映画によってヘアカラーがバラバラで23色もあるそうですが、「黒ずくめの組織」のジンの言葉によると「赤みがかった茶髪」が最有力であるため、今回はこの色を採用したとのことです。

 まずは髪色がブラウン系のウィッグを用意してマネキンにかぶせ、耳のラインあたりの後頭部に増毛していきます。その後、鍋にピンク系と赤系の染料をブレンドして入れたら、ウィッグを煮て着色します。

 鍋から引き上げると絡まっているため、時間をかけてほぐしながらアイロンをかけたら、毛並みを再現してつむじを作っていきます。その後、全体的にフォルムを近づけるようカットしたら、少し特殊なツーブロックに。ちなみに、襟足も刈り上げるため実質スリーブロックになるとのことです。

 カットした上段についてはアニメなどを参考に調べた結果、どうやら11の毛束に分かれていると判明したため、11分割して灰原哀の髪形最大の特徴である「角」を作っていきます。前髪はV字バングにして毛先は動かないように固めました。

 上段の角が出来上がったら、下段となじむようにすきバサミを入れるなどして整えていきます。下段の毛先はミストを付けて薄っぺらい状態にし、ぱっつんにカットしたら完成です。

 描かれていない角度を想像しながら作ったところ、背後から見ると「カニが乗ってるみたい」になったと反省したさとけんさん。しかし、前や横から見ると、原作やアニメで見るような灰原の髪形が完璧に再現されています!

 この動画を見た人からは「いや凄すぎてどの角度からでも哀ちゃんだわ…すごすぎ!!!!」「まじで神業」「上手すぎる!!」「すごい!! めちゃくちゃ灰原哀!!!」「髪型の奇術師ですね…すごい!」と再現度の高さに感動する声が相次いでいます。

 なお、さとけんさんは『名探偵コナン』の江戸川コナン、毛利蘭をはじめ、ほかにも漫画やアニメのキャラクターの髪形を再現した動画をYouTubeに投稿しています。

動画提供:YouTubeチャンネル「さとけんHair Labo」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください