「初めて服が縫えました」 8通りの着こなしができる万能スカートの作り方が1446万再生の人気
ねとらぼ / 2025年1月29日 7時40分
基本の着こなし(画像はSewing & DIY | DIY PatternのYouTubeより引用)
5年前や10年前……。少し前にインターネット上で話題になった投稿や動画を振り返って紹介する企画「昔のインターネット発掘!」。今回は2021年にYouTubeへ投稿された動画「簡単なサーキュラースカートを1つ作って、8つの方法で着てください!」を紹介します。
動画が投稿されているのはYouTubeチャンネル「Sewing & DIY | DIY Pattern」。簡単で実用的なソーイング作品の作り方や、縫製のヒントとコツなどを紹介しています。
●ファスナーなし!簡単に作れる巻きスカート
今回作るのは、8通りの着こなしができるヒラヒラでロングな巻きスカートです。ファスナーをつける必要がないので、初心者でも簡単に縫える作品となっています。
まず、用意するのは150×260センチの布。二つ折りにしてから三角に折ります。ウエストサイズから計算した大きさでまるくカット。これを広げると半円のバウムクーヘン状になっています。
脇と裾は三つ折りにしてミシンで縫います。ベルト用の9×260センチの布をスカートと縫い合わせます。中表に折ってスカートからはみ出た部分を縫ってから返します。最後に布端が内側に入るように折り、端をミシンがけしたら完成です。
●着こなしは8通りも
ベルトが長くはみ出ているので、巻きスカートのようにして履くことができます。すごいことに、着方はこれだけではありません。全部で8通りもの着こなしがあります。
布端を結び前に持ってきてベルトで押さえればパンツ風に。ひもを首の後ろで結べばロングジレのような見た目になりますし、胸元で交差して首の後ろで結べばワンピース風になります。めっちゃ、万能!
●「初めて服が縫えた」との声も
動画は記事執筆時点で1446万回の再生数を記録。「初めて服が縫えました。この動画に感謝」「かわいいですね!」「これ大好き」など、高評価の声が多く寄せられています。
また、コメント欄には「このようなサーキュラースカートの場合、裾は24時間後に仕上げた方がいい」とのアドバイスも投稿されています。布は斜め方向に伸びやすいので落ち着かせてから仕上げるそうです。作ってみたい方は参考にしてください。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
100均靴下がリメイクで思わず“凄いなぁ!”と感嘆する大変身 「物凄く可愛くて簡単」「ワクワクして楽しい」
ねとらぼ / 2025年2月2日 7時50分
-
正方形のスカーフ1枚→切ってゴムを縫い付けるだけで…… 魅力的な完成品に「デザインがきれい」「簡単に作れました」【海外】
ねとらぼ / 2025年1月29日 11時50分
-
ダイソーのブランケットを「2回カットして縫うだけ」で…… 完成した“あったかキッズアイテム”に反響「早速作ります!」
ねとらぼ / 2025年1月22日 8時30分
-
「天才がおる!」 ダイソーのひざ掛けがリメークであっという間に…… お役立ちアイテムへの大変身に「めちゃめちゃ簡単」「材料買いに行きます」
ねとらぼ / 2025年1月13日 8時45分
-
ハギレを縫い合わせたら…… ころんとした見た目のアイテム完成に「形がとても可愛い」「使いやすそう」
ねとらぼ / 2025年1月11日 11時0分
ランキング
-
1現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
2X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
3ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
4ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5情報セキュリティ10大脅威2025年版が公開 新たに加わった2つの脅威に注目
ITmedia エンタープライズ / 2025年2月4日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください