1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ネットトレンド

枝への擬態を得意とする昆虫・ナナフシの意外な一面とは…… 陽気な行動に「彼はきっと太らない」「美しい」【海外】

ねとらぼ / 2025年2月2日 7時50分

枝への擬態を得意とする昆虫・ナナフシの意外な一面とは…… 陽気な行動に「彼はきっと太らない」「美しい」【海外】

手に乗るナナフシ

 植物にそっくりな昆虫「ナナフシ」が、軽快に踊る動画が楽しげです。そんな陽気な一面があったのか……?

●ナナフシが風に吹かれる枝のよう

 ナナフシは、細長く節くれだった身体と手足が特徴。小枝や葉脈に似た外見を生かし、植物に擬態して天敵から逃れようとする習性が知られています。

 そのイメージからすると、じっと動かずにいそうなものですが、海外で撮影された動画「Dancing Stick Insect(踊るナナフシ)」に登場する個体は、ずいぶんアグレッシブ。人の手の上で体を左右へリズミカルに揺らしています。

●ダンスにも重要な意味が?

 ナナフシがノリノリに見えてごきげんなこの動画。コメント欄では「なんて美しい昆虫だろう。そして木の枝そっくりで不思議!」「セクシーダンスだw」「ミームになりそう」など、和む声がみられます。

 なお、ナナフシのダンスは、一説によるとこれも防御手段の1つ。「風に揺れる葉や小枝の動きをまねて、擬態の効果を高める」とするもので、動画の投稿主もその説を採っています。

画像はYouTubeチャンネル「ViralHog」より引用

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください