1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

ASUSが超進化した「ROG Ally X」を台北でアピール! Copilot+ PC準拠のRyzen AI搭載新型ゲーミングノートPCも多数展示

ITmedia PC USER / 2024年6月6日 17時0分

 活用の幅といえば、新たに新チャージャーが用意されたのも見逃せない。3基のUSB Type-C端子と1基のUSB Standard-A端子を備え、合計140Wを給電できるマルチチャージャー仕様になり、スマートフォンやワイヤレスヘッドセットなど一緒に携帯するデバイスも充電可能になった。

●Ryzen AI 9 HX 370搭載の「ROG Zephyrus G16」も展示

 このイベントでは、ROGシリーズの新製品として、Ryzen AI 9 HX 370を搭載するスリムゲーミングノートPC「ROG Zephyrus G16」も展示されていた。

 このイベントの開催時点(6月3日午前)ではAMDのプロセッサが未発表だったため、展示会場に実機が置かれているのみで、発表会では特に言及がなかったが、後に50TOPSのAIパフォーマンスを持つRyzen AI 9 HX 370を採用したCopilot+ PC認定モデルであることが明らかにされた。

 日本で発売済みの「ROG Zephyrus G14」の16型版といえるモデルで、外部GPUとしてNVIDIA GeForce RTX 40シリーズ Laptop GPUを搭載する。天板には独自のLEDイルミネーション演出である「スラッシュライティング」を装備している。ボディーサイズは約354.95(幅)×246.95(奥行き)×14.95~16.43(高さ)mm、重量は約1.85kgとなる。

●ゲーミングキーボードや超軽量マウスも

 このイベントでは、有機ELディスプレイを搭載するフルメタルのゲーミングキーボード「ROG Azoth Extreme」や、カーボンファイバーシェルを搭載した超軽量ゲーミングマウス「ROG Harpe Ace Extreme」、チタニウムドライバー搭載のゲーミングヘッドセット「ROG Delta II」、10GBASE-T/Wi-Fi 7対応の高速ゲーミングルーター「ROG Rapture GT-BE19000」も発表された。これらの製品は日本での投入時期は未定なものの、いずれ投入する予定があるという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください