1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

Ryzen AIやSnapdragon X搭載の新モデルが多数登場! ASUSが考える「AI PC」「Copilot+ PC」

ITmedia PC USER / 2024年6月8日 14時0分

Ryzen AIやSnapdragon X搭載の新モデルが多数登場! ASUSが考える「AI PC」「Copilot+ PC」

COMPUTEX TAIPEI 2024開幕直前の台北市で、ASUSTeK ComputerがAI PCにフォーカスした大規模なイベントを開催した。写真は、イベントのホストを務めた同社 共同CEOのサムソン・フー(Samson Hu)氏だ

 台湾ASUSTeK Computer(ASUS)が6月3日午後、同社のAI PCに関する製品発表イベントを開催した。Microsoft、AMD、NVIDIAのゲストスピーカーがAI PCを語るとともに、Ryzen AIやSnapdragon Xを搭載した「AI PC」(Copilot+ PC)の新製品を多数披露する豪華な内容だった。

●仕事を効率化して生活を便利にする「AI PC」

 サムソン・フー氏は、同社の歴史を振り返った後、AIの可能性に言及した。ASUSがクラウドからクライアントまで包括的なAIソリューションを提供していることを紹介しつつ、「今、パーソナルクライアントにAI PCの新時代が到来している」と語った。

 その主旨は、これまでもAIは裏方的に社会を支えてきたが、今いよいよ個人の仕事や日々の生活の場でAIの大きなアドバンテージを受けられる段階を迎えている。それを助けるのが、AI PC(デバイス)とパーソナライズドされたAIアプリケーションであり、ASUSがそれを最適な形でユーザーに届けていくということだ。

 続いてフー氏は、PC業界の過去を振り返った。キーボードによるテキスト入力しかインプット手段がなかった時代からマウス、GUIが登場して格段に便利に進化した歴史を紹介しつつ、「今はAIによって自然な言語で、音声を含めたさまざまな方法でコンピュータと対話できる革新的な変化の時を迎えている」と語り、未来に向けてのAIの可能性を改めて強調した。

 そして、PC事業における長年の重要なパートナーであるMicrosoftが「Copilot+ PC」に取り組んでいることに言及し、ASUSも5月15日に最初のCopilot+ PCの1つである「Vivobook S 15」(S5507)が発表済みであることを紹介した。

●「AI PCの1年」 MicrosoftがASUSのCopilot+ PCを絶賛

 フー氏に招かれて登壇したマーク・リントン氏は「毎年COMPUTEXに来るのは楽しいが、今年は特別だ。まさにAI PCの年だ」と宣言した後、同社が展開している「Copilot+ PC」をアピールした。

 優れたAIパフォーマンスをもつNPU、そしてNPUに処理をオフロードして快適に利用できる新開発のAIアプリケーション、キーボードに実装されたCopilotキーにより、ユーザーがシンプルな操作でAIの恩恵が受けられるという、Copilot+ PCのアドバンテージを改めて強調した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください