1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

将来は「AIのBTO」も――サードウェーブが法人事業の戦略を発表 個人向けで培った技術力やサービスを投入

ITmedia PC USER / 2024年7月4日 12時5分

 大崎代表は、さらにこう続けた。

大崎代表 NVIDIAのプラットフォームは、1つの共通のGPUアーキテクチャで成り立っている面がある。GeForceを採用するPCを開発してきたサードウェーブが、その延長として同一アーキテクチャのGPU(NVIDIA RTX)を用いて、法人向けのAIコンピューティング製品としてraytrekを発表するのは、私たちから見ても自然な流れだ。 今後は、多くの開発者/技術者/大学の研究室で(raytrekが)使われ、世の中に貢献することを期待している。

 続けて、インテル(Intel日本法人)の大野誠社長が登壇し、いわゆる「AI PC」の核となるNPUを登載した「Core Ultraプロセッサ(シリーズ1)」が、かつての「Intel Centrino」の再来ともいえるような速度で普及していることを紹介した。

 この急速な普及の原動力は何か――大野社長はこう語る。

大野社長 世界中のユーザーが、AIによって(PCを使った)作業や操作の効率向上が期待できるということで、高い関心を持っている。そして(AI PCに関する)理解が深まりつつあるからこそ、現在の状況に至っているのではないだろうか。 機械翻訳、音声認識、文字起こし、画像/動画/楽曲などの生成を、ネットワークにつなぐことなく、シームレスに利用できるのがAI PC。よりプライベートでの利用ができるようになる。

 その上で、大野社長は「サードウェーブが発表したCore Ultraプロセッサ搭載のraytrekを通じて、幅広いユーザーのニーズに応えられるだろう」と、新製品への期待を寄せた。

●サービスやソリューションにも注力 将来的には「AIのBTO」も目指す

 今回発表された新製品は、既報の通りだ。発表会では、宮本琢也氏(法人企画・マーケティング統括本部 統括本部長)から周辺サービスに関する説明も行われた。

 まず、製品保証について、デスクトップPCやノートPCでは故障したPCを修理センターに送付する「センドバック(標準)」か、PCの設置(利用)場所まで専門技術スタッフ来て修理してもらう「オンサイト(オプション)」が用意されている。サポートセンターは24時間/365日運用されているので、「(困ったことがあったら)まずは電話をしてもらいたい」(宮本氏)という。

 その他、ワークステーションに関しては、利用度合いに応じて「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」から保証を選べるという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください